西洋医学と薬剤
薬→リスク→不誠実→危険
と言う話を聞きました
クスリを逆に読むと確かにリスク
西洋医学は薬による対処法であり
一つの症状に一つの薬
更に一つの症状にまた薬
その薬は化学合成で作り出される物だそうです
その薬によっての処方には
ある程度のリスクが伴なうのだそうです
西洋医学は心身は別と考えるそうです
身体の状態だけを診る
そういわれれば納得できる面もあります
 
触診もなく患者の顔を見る事もなくPC画面を見る事で用が足りる
薬頼みなの?それで薬漬けなの?
 
体調が優れない体力の低下を感じる
患者は症状があるものの異常なし
或いは原因不明と診断されます ですってアセアセ
ついでに歳のせい老化現象なんてことになり兼ねないなんてアセアセ
うっかり病院だ薬だなんてお医者さんを頼れません
なるべく病院に近づかない生活を心がけること
 
セルフメディケーション
健康維持は規則正しい生活
食生活に十分気をつけることだそうです
 
次回は東洋医学の学習会です