ヘルマン・ヘッセ曰く、

 

詩は音楽にならなかった言葉であり、

音楽は言葉にならなかった詩である。

 

ウ~~ン なるほど。

実に言い当てています。流石ヘッセですね。

いま私が書かなければならないテーマは『香』。

何も浮かばない。

音楽にならなかった言葉を探しあぐねて苦しんで居る。

期限が目前に迫る中、言葉の表現の奥深さに戦いて居る。

苦悩は深まるばかり。

 

5・7・5 も 5・7・5・7・7 も詩の世界、

日本独自の優れた文化である。

詩と同じく音楽にならなかった言葉の世界である。

これ等を師とするべくの言葉の世界。

 

言葉の表現。

繊細な神経と澄み切った魂がなければ適確な表現は不可能に近い。

いま我が魂は汚れと迷いの境地である。

 

汚れも迷いも素直さがないためと気が付くものの、

 

素直さが欠落のわたし、凡夫のわたし。

力もない智慧もないただの人間のわたし

 なんか相田みつをぽっなってきちゃったじゃない汗

 

心の奥底からの言葉の表し方、とても難業なことです。

 何気なくふと言葉なる心の内、と言う事もあるけれど…

 きょうはダメみたい涙

 

      ペタしてね