いま何故サプリメントが必要なのか?
サプリメントは通称名 
正式にはダイエタリー・サプリメントと言われるもので
英語では「補足・補強・追加」を意味する
欧米では認知されている栄養療法があるという
DSHEA「栄養補助食品健康教育法」が1994年にアメリカで設立され医薬品でも食品でもない「栄養補助」という新しい分野が確立されたそうです
「セルフメディケーション」
自分の健康は自分で守らなければならない!
食生活の変化や歪みによる不足しがちなビタミンやミネラルをはじめとする栄養を補うための食品がいわゆるサプリメントなのです
環境汚染物質 身体にとって異物である食品添加物 残留農薬のデドックスに体内のビタミンやミネラルが多く奪われる食生活の現状であり また精神的ストレスの多い現代人の生活です
この精神的ストレスが ビタミン ミネラルの消耗を大きくしビタミンB群 ビタミンC 亜鉛等を通常以上に必要とするとのデーターもあるとか
化学肥料や農薬またハウス栽培の影響により 最近の食物栄養素は昔の10分の1定程に落ちているとわれている現代の食生活には やはり「補強や補助」が必要となるでしょう
数多あるサプリメントの中から本物を選び出すのは大変なことですが 確立されたエビデンスがあり安全性に関するデーターの確認と蓄積のあるものを選択することが サプリメントを選ぶ上での必須条件でしょう
国の医療費も膨大に膨れ上がっている昨今 3割負担の医療費も5割負担の時期が来るかもしれない
個々が自分の健康は自分で守るためにもいま少しの健康に対する研究が必要でしょうね