新陳代謝が高める入浴時間 | お風呂でうるおい美肌作り

お風呂でうるおい美肌作り

お風呂に入って美容効果を最大限に高める方法や
面倒なお風呂掃除を簡単にするコツなど
快適なバスライフに役立つ情報を発信しています。

ゴールデンウィークの暖かさが嘘みたいに寒いですね。

ただでさえ休み明けでダルいところに追い打ちをかけられたように。
ブルーな気分なので更新に時間がかかりまして。
言い訳にすぎません。

今日のような寒い日は風呂で温まりたい気分ですね。
ところでよく
「カラダの芯まで温まる」
といいますが、リンゴじゃあるまいし芯がある訳でないのに。
芯ってどこ?って話ですが。

ここでは内蔵など臓器を前提にします。
この、臓器までしっかり温めることによって得られるのは

・新陳代謝が良くなる
・湯冷めしにくくなる


では、“どれくらいの入浴時間をかけると効果があるの?”

ずばり20分間、お風呂につかる!

なぜかというと、
お風呂に入って温められた血液が全身を1周するのに
約1分かかるそうで。

20分。
つまり20回、血液が循環させると
「カラダの芯までぽっかぽか」になる。

“わたし、カラスの行水タイプなの。”
その場合は
「入って、上がって休憩」でも合計時間が20分であれば
同じように効果が期待できるようです