麻布十番で人気のイタリアン、VIA Brianzaキラキラ 

平日大雨の中でも満席。小さいお店なのでちょっと密な気もするけど、テラスの席もあります。一人ランチなのでまずまず自分のスペースを確保できました。最終的にはほとんどのお客様がお帰りになって、私だけになったり、他のお一人様がいらしたりと、この日は空いていたらしくディスタンスが保たれてました。


リモンチェッロソーダで一人乾杯。

そして、欲張って頼んだのはシェフのおまかせコース ¥5000

まずはお通し的登場の、青のりのゼッポラ(の写真を撮らずに食べちゃった。。)


気仙沼のカツオのカルパッチョ

・広島の無人島で育った生活排水の影響を全く受けていない、『先端』という種類の生牡蠣

どちらも美味しい!写真の前に牡蠣にフォークをさしてしまいました。ごめんなさい滝汗


・カプレーゼ

アメーラトマト。オーブンの中に三時間入れていたニンジンとビーツと玉ねぎ。くるみのペースト。野菜ひとつひとつの甘味が生きる内容。


・フォッカッチャ

こちらはお代わりできます。


・モルツェッロ

近江牛の内臓を使ったトマト煮込み。トリッパと違い、ハチノス以外の部位も楽しめるのも良い。美味しいデレデレ


・お店のスペシャリテ トリュフのグラタン ピエモンテ風

サマートリュフをスリスリ

よく混ぜて中の半熟卵と合わせます。


・和牛ラグーのパッパルデッレ

和牛がとろけてすごいこのラグーは美味しい!!もっと食べたい酔っ払い


・A5ランク国産牛の炭火のグリル 自家製の粒マスタード添え

肉は柔らかいのですが、それより自家製のマスタードの嫌味のない美味しさや、付け合わせのお豆の美味しさ、ロケットなどにかかっているドレッシングの美味しさ、、そんなところに惹かれましたルンルン


・突然欲張ってバジルペーストのスパゲッティ リグーリア風を追加しました。大食いって怖い。ウェイターさんが、ふつうに一人前分食べるらしいと厨房に伝えると失笑聞こえた気がするけど気のせいよね?別件であって欲しい。ボーノです。


・ボネというカカオがきいたチョコレートプリン

大人の味で美味しいです。

コーヒーにも合います。

結構お皿が大きいので引きで見ると、現代美術的ちょっこり感笑い泣き


こちらのお店は以前ブログで紹介した、六本木ヒルズのラブリアンツァさんの姉妹店的なお店です。なのでトリュフのグラタンなどは共通でシグネチャーメニューとして出てきましたキラキララブリアンツァに行った時は黒トリュフでしたが、今回は時期柄サマートリュフでした。ペストのパスタも共通で食べたし、ちょっとアレンジ系のカプレーゼも似てるなと思いました。ラブリアンツァとどっちが好きか考えてたのですが、、わかりませんでした。どっちでも席が確保できたら行きたい人気店ですルンルン


ハート系列のラ・ブリアンツァに行った時のブログは、こちら
ちなみにこの日は、その後食材を買い出しして、帰宅、ひたすら何時間も煮込み続けてミートソースのパスタを作りました!名店の直後に自らイタリアン作るのってどうなのと思いましたが、、まさかのすごい美味しくできて感動しました笑い泣き美味しいものを食べてから作ると、いい影響がでるのかも!?