力を抜くけど氣は抜かない | 一生医療や介護に依存しない自立した生活を送る方法

一生医療や介護に依存しない自立した生活を送る方法

18年間の銀行員生活から脱サラ、40歳で独立起業。
縛られない自由で自立した人生を送るサポートをします。

こんにちは!近藤です!

 

 

昨日は一日出張氣圧の日でした

 

 

先日ここで書いた

南三陸での氣圧ボランティアなども

一日に何人も氣圧します

 

僕は今までで一番多かったのは

一日に9名の方に氣圧しました

 

60分コース7名と

90分コース2名

 

大盛況な一日でした

 

 

それでも身体が疲れないのは

力を抜いているからです

 

 

氣圧は指先でお客様の身体に触れて

氣を送るものですが

力を入れてグイグイ押していたら

この人数をこなすのは

相当大変なことでしょう

 

腱鞘炎になりそうですね…

 

力を抜いた手で触れる

 

しかし

ただのフニャフニャな手では

お客様は満足してくれませんよね

 

それなりの料金を支払って

ただナデナデされていたのでは

お客様は怒ってしまいます

  

氣圧を受けた方はわかりますが

氣圧は決して

軽く触れているだけには

感じられません

 

痛い所、硬い所に

常にビシッと当たっているので

人によっては

かなり強い圧を感じる

場合もあります

 

 

よく

「指が疲れないんですか?」

と訊かれますが

氣圧しているこちらの方は

力を抜いていますので

 

大丈夫なんです!

 

 

このように氣圧は

受けている人は

かなりの圧があるように感じますが

している方は

別に力は入れていません

 

ただ「氣」を出しているだけ

 

 

我々は

力を抜くというと

どうしても

一緒に「氣」も抜いてしまいやすい

 

 

リラックスしていて

力んでいないのだけれど

触れた部分、相手の人に対して

しっかりと心を向けている

 

触れた指先で

相手の全体をしっかりと

とらえている

 

そういう指の使い方をします

 

 

無理せず力を入れない

 

リラックスしよう

 

そう考えるとどうしても

「氣」も抜けてしまい

ただのふぬけ状態になってしまう

 

ということは

合氣道の稽古の中で

僕は何度もありました

 

 

力を抜こうとするあまり

氣も抜けてしまう

 

 

そういうことにならないために

氣圧を身につけることが

実はとても役に立ちます

 

 

 

リラックスと

ふぬけの相違

 

この「ふぬけ」の状態を

別名「ダラックス」と呼びます

 

だら〜っとしているから

ダラックス…   

安易… 笑

 

 

で、

 

力を抜いているけど

氣は抜けていない

 

そういう手になれるためには

どうしたら良いのか…

 

 

 

それは習慣づけるしかないでしょう

 

稽古中だけでなく

普段から指先まで意識が通っている

かどうかを感じている

 

僕はそのために

指先を軽く丸めて

親指と接触させています

 

日常的に

こういう手の形

 

{C2346860-376E-4326-9C21-EE4035DC8C12}

 


をよくしています

 

 
手の位置は違いますけど…
 
ちなみにこれは息子です…
 
 
 
いつも指先が何かに触れている
 
そしてそれをいつも感じている
 
 
そういう手であれば
指先まで氣がかよっています
 
普段からそういう意識を持っていたら
少しずつ氣の抜けた手に
ならなくなってきました
 
 
意味通じてますかね?
 
 
リラックスしようとした時
多くの人は
氣まで抜いてしまいます
 
そうすると相手には
何も伝わらない
 
逆に伝えたいあまりに
力んでしまった時は
氣は止まっていて
これも相手には伝わらない
 
 
人にお話するときにも
こういう現象は
ありますよね
 
 
すっごく意気込んで話してるけど
力み過ぎていて
こちらに何にも入ってこない人…
 
 
あ、あいつだ!

 

 

力んでないけど

氣持ちもはいっていなくて

何の印象も残らない人…

 

 

あ、俺かも…!

 

 

 

力は抜いているのだけど

氣は抜けていない

 

そういう人になるために

氣圧を身につけることは

大変意義があると言えます!

 

 

ここで書いてることは

すべて体感していただけます

体感したい人は 

 

4月2日(日)

氣の実践教室(リンクあり)

in 初芝体育館

ぜひご参加ください!

 

氣の実践教室の

参加費割引特典もあるメルマガは

こちらから無料メルマガに登録してください

お申込はこちらをクリック

https://my58p.com/p/r/f0Hc26dI

 
 

★心身統一合氣道教室についての情報は

こちらのホームページをご覧ください

(吹田市と堺市の教室です)

 

★氣圧療法についての情報は

こちらのホームページをご覧ください

 

★ブログやメルマガでも書きにくいことは

LINE@で送ります
このボタンをクリックして

LINEで友達追加してください

友だち追加

上のボタンでできない場合は
http://line.me/ti/p/%40ird8671n
↑こちらのリンクから

 

Facebook も繋がりましょう!

日本語でやっている人だけね

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました