春になるから「氣」を学ぶ | 一生医療や介護に依存しない自立した生活を送る方法

一生医療や介護に依存しない自立した生活を送る方法

18年間の銀行員生活から脱サラ、40歳で独立起業。
縛られない自由で自立した人生を送るサポートをします。

こんにちは!近藤です!

 

 

最近立て続けに

お問い合わせをいただいてます

 

「氣の実践教室」

 

次回は4月2日(日)です!

 

 

結構、氣になる!という方が

増えてきているみたいです

 

 

4月2日のお申し込みも

すでに10名に達しています

 

会場は初芝体育館の柔道場を

1/2面使わせていただきます

 

かなり広いので

人数的にはまだまだ大丈夫…

ですが

新メンバーが多くなると

一人一人へのお伝えが

薄くなるといけません

 

そうなってきたら

予告なく締め切ることもあります

 

参加をお考えの方には

お早めのお申し込みをお願いします

 

 

この教室の説明については

このブログをお読みください

 

この画像は3月5日の模様

 

{B0B36952-995B-44AA-9D78-14ED20D134E0}

 

何をしているんでしょうか?

 

 

 

{9AC837D1-F2E7-47AF-86BF-1CCD7D9463CD}
 

写真暗くてよく見えませんね…

 
 
この日は人数も少なくて
じっくりと「氣の体操法」を
お伝えした回でした
 
 
氣の実践教室は
僕の運営する合氣道教室の
補講でありながら
(既存会員は自由参加です)
 
全く新しい方々に対しても
 
合氣道の根幹でありながら
みなさんの生活に一番密着している
「氣」
についてお伝えして
 
それぞれの生活に生かしていただこう
という場なんです

 

 

 

これまでの参加者は

職種も年齢も性別も体型も

見事にバラバラ!

 

なんの統一性もないのですが

みなさんそれぞれが

ご自身の生活に

「氣」の原理を活用しています

 

足が悪くて

はじめは駅から10分の道のりを

30分以上歩いて来ていた方も

今はだいぶスムーズに

来られるようになりましたね

 

 

氣を学び

効率的な身体の使い方を身につけ

安定した積極的な心を

いつでも保てる方法を身につけると

「元氣」になるのって

当たり前じゃないですか?

 

 

生活にいかせる合氣道を学ぶ

受け身ができなくても大丈夫な

合氣道教室

 

次回はこちら

 

4月2日(日)

氣の実践教室(リンクあり)

in 初芝体育館

 

ぜひご参加ください!

 

氣の実践教室の

参加費割引特典もあるメルマガは

こちらから無料メルマガに登録してください

お申込はこちらをクリック

https://my58p.com/p/r/f0Hc26dI

 
 

★心身統一合氣道教室についての情報は

こちらのホームページをご覧ください

(吹田市と堺市の教室です)

 

★氣圧療法についての情報は

こちらのホームページをご覧ください

 

★ブログやメルマガでも書きにくいことは

LINE@で送ります
このボタンをクリックして

LINEで友達追加してください

友だち追加

上のボタンでできない場合は
http://line.me/ti/p/%40ird8671n
↑こちらのリンクから

 

Facebook も繋がりましょう!

日本語でやっている人だけね

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました