サスティナブルとかセンシティブとか…

 

 

多用してる記事を見たら

イラッとするのは私だけだろうか…

 

 

さて、

HSP度75%だった麻生です。

 

 

HSPとは?

 

 

ロンブーの淳さんも公表した、

HSP=

ハイリー・センシティブ・パーソン

 

 

カンタンに言うと、

超敏感で繊細な体質の人。

 

 

五感がめちゃ鋭い人のことらしい。

 

 

この本に書いてあるテストをやったら

麻生は75%でした。納得。


 


 

私としては、

人は皆それぞれ

超敏感で、繊細だと思ってる。

 

 

それがどこに出るか…の違いだったり、

自分で自覚できているか…だったり

すると思うんだけどな。

 

 

だからそう。皆、

 

 

自分の敏感で繊細な部分を

もっともっと

大切にしていけばいいと思う。

 

 

そこを「ダメだっ」って

するんじゃなくて、

 

 

「そうか、私はここが繊細なんだな。

こういう風に気をつけよう」…とかね。

 

 

私は本にも書いてあって

すっごい納得したけど、

 

 

「勝手に入ってくる音」に

すごい敏感!っていうのがある。

 

 

自分でつけてない

TVとかラジオとか

お店の音楽とか、すっごい気になる。

 

 

不快な音だと、

「きいぃぃいい~!!」

ってなるんだよね。

 

 

※昔、ドライブデート中に勝手に

一青窈のアルバムが流れてきた時は

きぃいい~!ってなった※

 

 

※アルバムだよ?

せめてヒット曲にしてくれよ、みたいな※



マジめんどくさーガーンだけど

そういうの、あるよね。

 

 

でも私は逆に、

心地よい音が流れてる時は、

めっちゃくちゃ元気になるの!

 

 

大好きな音楽とか、

大自然の音とか。

 


多分、繊細さを

わきに追いやってるだけの人も

いると思うんだよね。

 

 

自分の繊細さ(センシティブ)



皆さんも、

ちょっと観察してみてね。



そういえば私ココ、

すごく敏感だなぁって部分。

 

 

そこには、自分を

ものすごくパワフルにしてくれる

アイテムが隠れているのだ✨

 

 

麻生夕貴