怒涛の着付け仕事終わりに果物屋さんのメロンジュース | 遊蝶花(ゆうちょうか)

遊蝶花(ゆうちょうか)

きもの好き・ゆかた好きによる
普段着きものつれづれと
日々の面白出来事備忘録です

 

コールドドリンクやソフトクリームが美味しく食べられる気温の日。朝5時過ぎに起床、6時半にはお家を出て働いてきました。

御婚礼のお着付けのお仕事です。

神社での和装婚に合わせて両家のご両親、ご親戚の皆様が着物で参列されるとのこと。

新郎新婦の婚礼衣装、黒紋付羽織袴2名、留袖2名、訪問着2名、振袖2名、

久しぶりの大人数に、事前連絡ですでに恐れおののきつつ。

時間内にアップできるのかこれ、と不安を抱えつつ。

着付け師3名体制での編成だったため、1人で1人を着つけるのではなく、できるだけ1人は補助に回った方が早いのではと話し合い、可能な限り2名体制での着付けを推奨。そのための動線と場所も確保した上で。ヘアメイクさんとの連携も大事です。次々取りかかってもらえるように、ヘアメイクありのお客様を優先しつつ、前開きのお洋服でいらした方は先にヘアセットを済ませてもらったり。

結果、なんと予定時刻よりも50分ほど早く終了しました。

皆で時計を見て「…ん!?」とびっくりです。

まさかこんなに早く仕上がるとは。現場に集まったスタッフ陣営のチームプレイって大事ですね。

 

お客様の前に立って着物を着せて紐をかけて→後ろに回って背中のシワをとって後ろ姿を整えて→前に戻って…

と行ったり来たりしなくて良いって、着つける側もとても楽、そして時短になります。

着付け師によって細々と着付け方、紐のかけ方は違うのですが、何度か同じ現場でご一緒している方だと相手のやり方をわかっているので補助に回った時も呼吸がかみ合って良き。

 

スタッフ人数が多いと片付けも早くて助かります。顔を上げたらすっきりキレイに色々片付いていてびっくりしました。

おつかれさまでしたと解散して、現場から離れて。

そうしてからやっとほっとして、猛烈にお腹がすくのです。

そして眠気がやってくるわけです。

なんだかんだ、着付けをしている数時間は立ちっぱなしの体力仕事ですしね。

 

帰り道の栄養補給に、いたがきのジューススタンドに寄り道しました。季節のフルーツ、メロンのジュースが飲みたくて。立ち寄ったその日から「メロンミルクスムージー」も登場していて注文途中で一瞬迷ってしまいましたが初志貫徹、メロンジュースをテイクアウト。

βカロテン、カリウム、ビタミンC。メロンは栄養豊富で美容と健康によし。

しみじみ美味しい。

話題のスイーツを買ってみてハズレだったな…とせつなくなったり。眠気と空腹の中で買ってみたものの、食べてみたらコレの気分じゃなかった…なんてことも時々あり。それなら、いたがきのジューススタンドに寄った方が間違いないと思っています。

HPを回復できたので帰宅したらまずお風呂、一呼吸おいてから夕飯を食べ、夜は早々に布団に入りましたとも。

 

 

そろそろ塩分補給にも気を付けたい気温になってきました。

塩分チャーチタブレット・塩レモン味を愛用しています。

 

一袋なんかあっとゆー間になくなるわ!

という職種向けか。

1㎏大容量パックがあるのですね。

スタッフに配るため常備したい事業所向けに良いですね。

 

一方で。

暑さに負けないためにはしっかりご飯を食べることは重要ですが、その時々のスケジュールによっていつお昼をとれるのかがわからないのも着付けの現場あるあるです。気温が暑くなるとおにぎりを持って行っても悪くなる方が心配、もぐもぐする時間があるかも謎。陰でさっと摂取できて・途中でフタができるゼリー飲料が最強。ちょっと時間ができた時にかじれて腹持ちの良い栄養食シリーズの存在もありがたく、「保険」に持ち歩きます。