きもので初出勤 | 遊蝶花(ゆうちょうか)

遊蝶花(ゆうちょうか)

きもの好き・ゆかた好きによる
普段着きものつれづれと
日々の面白出来事備忘録です


連休明けから初出勤にしたかった気持ちはもちろんありますが、今月の予定を考えるとそうもいかず。年末に風を引いて仕事を巻きで取りかかれなかったことも響きましたね。


気を取り直して。

仕事初めは毎年華やかな着物に袖を通します。

もともとは振袖だったのだろうか?と思う豪華なお着物。

忘れもしない、着物市で「お姉さん!」と声をかけられて足を止めたら「お姉さん背が高いから着物いつも小さいでしょ。コレは長身さん用だよ!」とお店の人に売り込まれたもの。

「なるほど、170㌢クラスなら会場をゆっくり一巡りして戻ってきても絶対残ってるだろうからまたあとで」

と塩対応の上でw

やっぱり残っていまして。

他にあれも欲しいコレも欲しい!とはならず、心づもりしておいたお小遣いに余裕があったため

「170㌢オーバーのお嬢さんは今日一日こなかったのでしょう?」

とお値段交渉の上w

まけてもらって1万円以下で買ってきた思い出深い代物です。

「くう…そうなんだよ…!!いい着物なのに!!」

と悩ませた上で、売れないよりは着てくれる人に!と決断してくれました。

古着市はそーゆートコロも含めて面白い。

そして改めて見るとびっくりするほど良い着物でした。


華やかな着物なので普段使いはしていませんが、そんな経緯で手元に来たので、大事にしすぎて箪笥の肥やしに…とはせずに気兼ねなく使うことにしています。


赤に桜の刺繍入り半衿に。

帯は「一富士二鷹三茄子」柄のアンティーク帯。いただきものです。断捨離中の知り合いから「荷物整理してるの。使うでしょ?」ともらいました。

淡いグリーンの帯揚げに、半分から左右で色が分かれている赤黒の帯締めを合わせました。



三代目板金屋の花かんざしをさして。

気分を上げつつ…身支度が結局ギリギリになってしまいました。うう、来週から気をつけます。

お友達が素敵な金魚のかんざしをつけていて、ソレどこの?と前のめりで聞いて教えてもらいました。三代目板金屋のかんざしシリーズが素敵なのです。