寒天スイーツが美味しい季節がやってきました。
液体に寒天粉を入れて2分火を通せば固まるので、思い立ったら作れる手軽さが良き。
梅シロップのジュースや生姜レモンシロップのジュースを固めてもよいし。
紅茶を固めてレモン汁をかけても良いし。
牛乳と果物の缶詰を合わせて固めても良いし。
抹茶の寒天の上に小豆寒天を流し込んで2層の和スイーツも簡単に作れるし。
汎用性の高さも好きです。
お手軽に作れるので2種類の寒天を仕込むのも苦になりません。
コーヒー寒天と牛乳寒天を作り。
キューブ型にカットして。
半分ずつ盛り合わせてカフェオレ風?にして食べるのも気に入っています。
コーヒー寒天は甘さ控えめに、牛乳寒天は甘く作っておくと食べ合わせのバランスも良き。
もっと大きな器によそってバニラアイス添えにする誘惑もありますね。
そこに黒蜜がけにしても美味しいかもしれない。
暑くて出不精になるこの頃、おうちカフェのグレードを上げていく方向でも良いかもしれませんw
最近はミルク出しコーヒーやカフェラテ、400~500mlにカルディの黒蜜ポーションを入れて飲むのがマイブームです。
いろんな「ポーション」が登場しているのであれこれ気になります。
一回使い切りが良い。
カルピスのポーション。
ブレンディからはコーヒーのポーションももちろん出ていますが、イチゴオレベースも…!
ああ、これは時々飲みたくなるやつですね。
紅茶のポーションも。
ミルクで割ってミルクティがすぐできるのも素敵。
キャラメルコーヒーも良いですね。
甘くて冷たい飲みのが飲みたくなる季節です。
ネスレからもコーヒーや紅茶のポーションが出ていますが、新商品はピーチラテ。
抹茶のポーションも出ています。
粉末で出ているドリンクはたいていポーションになっているものですね。
麦茶までポーションになっているとは。
