ずっと前にe-Taxでの確定申告をしたことはあるのですが、ICカードリーダーがMac対応ではなかったので、Macに替えてからは毎年、休日夜間投函箱に持って行ってましたが、マイナンバーカード認証ができるスマホに換えたので電子送信をやって見ました。

 

最初のうちは要領が分からず、何度もマイナポータルでログインを繰り返しながら国税庁のサイトでデータ入力し、送信することができました。

給与所得控除の範囲で仕事をしていますので、所得税が全額返ってきます。

年金分は年金の控除と諸々の控除で課税所得が0となり、支払う分はありません。

年金分には最初から所得税が0円となっています。

 

次に、家族の青色申告も決算書を作り国税庁のサイトからデータ入力をします。

こんどは書面で提出を選び、決算書と所得税の申告書を作り、一旦データを保存。

次にデータを読み込み、提出方法を電子送信に変更して送信したら、マイナンバーカードでの認証は1度で済みました。

こちらは赤字決算のために納入する所得税はなし。

株式の配当が源泉分離課税で差し引かれていますので、配当を総合課税で申告することにより、わずかですが所得税が戻ってきます。