かなり下げてきたので、Amazonとアルファベットに買い注文を入れてますが、ぼちぼち刺さりそうなところまで下がってきました。
今週中にどちらか刺さるかな?
下落局面では、釣り糸を垂らして獲物がかかるのを待つ楽しみも味わいたいものです。こういう時は保有銘柄を確認することはやめておきましょう。
なんといってもバーゲンセールですから、楽しみましょう。
しかし、FANG+指数こそ直近高値から10%下落しているものの、SP500などの下げ幅は限定的です。
FANG+ 投資信託については毎日積立ですので、安く買えています。
3月のSP500やNASDAQ100の投資信託はタイミングよく安いところで積立ができています。
3月は年度末だから機関投資家は益出しで売り物が出てくるでしょうね。
4月以降が楽しみです。
益が出ているものについては夏場に向けて売却し、キャッシュポジションをあげて、その後の暴落に備えておきたいものです。
あくまでも私信ですので、惑わされずに各自で判断された投資方針で続けてください。
2023〜2024年と20%を超える上昇相場が続きましたので、2025年は横ばいかな?
2026年は調整の年になる確率が、一定程度あるような気がします。
当たるかどうかは神のみぞ知るです。