わが家にシートマッサージャーがやってきました。
フジ医療器というメーカーのMRL-1200という機種です。
家族が家電量販店で試用して気に入ったようです。
わが家では、家族が時々整骨院に通っています。整骨院に行った後は体が軽くなると言ってます。その快適さを家でも味わいたいと電気店に連れ出され試用してきました。
わが家にも枕くらいのサイズのマッサージ機があるのですが、思った位置に思ったもみ具合で使用するのが難しく、いつもゴリゴリ揉まれて気持ちのいいものではなかった記憶があるのです。適度の強さで揉むことができた時には爽快なんですが、背中と椅子の背の間に挟んでもずり落ちてしまうので、今ひとつと思っていました。
確かに人の手でマッサージする場合は、正確な位置を適度な強さで揉みほぐすことができるので最適だと思いますが、整骨院へ行く時間や費用のことを考えるとシートマッサージャーも選択肢の一つとしていいかもしれないと思います。
整骨院の施術とマッサージとは異なる意図であることは承知しています。
余談ですが、わたしは整骨院よりリハビリテーションの方が効果があると思っています。
以前、腕が背中の方に回らなくなったので、病院でリハビリを受けたことがありますが、半年ほどかかって改善しました。退職して体を動かす機会が減ると、いろんなところに影響が出るものです。その後は枝刈り、草取り、食料品の買い出しなどできるだけ体を動かすようにして体力低下を防ぐようにしています。
以前はマッサージ機といえば、ハンディーな小型のものか、マッサージチェアのような大型の二択でしたが、シートマッサージャーというのは背もたれの高い椅子に置いて使うタイプのマッサージ機です。
試用感ですが、なかなかいい!マイルドな感じで、座っている間に睡魔が襲ってくるような感じでした。メーカーの異なる機種を含めて3台のマッサージャーを試したのですが、フジ医療器のマッサージャーが一番マイルドな感じでした。体の硬い部分が程よくもみほぐされた感じでした。
取り寄せ商品だったために注文して入荷までに5日ほどかかりました。
昨日は時間をあけて3度使用してみました。1回につき10分のタイマーが動作しますので、合計で30分です。仕様書にも1日30分以上のご使用はお避けくださいとの注意書きがあります。
1日だけでは体が軽くなった、とまではあまり感じませんでしたが、いくらかマシになったかな?という程度です。
いつも中途覚醒といって、夜中に目が覚めて、しばらく眠れないことがあるのですが、朝方はすっきりと目がさめるのです。
ところが、今朝は眠いのです。朝方眠いと感じるのは何年振りかな?という感じです。
久しぶりに朝方睡魔に襲われる感覚になりました。夜中の中途覚醒は以前と変わりありませんが、適度な疲労感による朝方の睡魔は新鮮な感覚でしたね。
マッサージャーの影響かどうかはわかりませんが、しばらく検証していきたいと思います。