ゆとり香のブログにご訪問いただきありがとうございます。

 

千葉県市川市、東京メトロ東西線沿線の自宅サロン「ゆとり香」です。地球の恵みを大切に、自然素材を活かした温活&癒しのトリートメントで幸せの循環をさせたいアロマ&ハーブボール、クレイセラピーのセラピスト、なかがわあきこです。


石って可愛いですね。

昨日3/11、江ノ電に乗りたくて電車オタクの娘と湘南方面へ行って来ました。


ゆとり香のサロンには石ころさんたちがあちこちにいますよ。

 

と、そんなことを書きたかったわけではないのですが。



今年に入ってから何度も書き直してやっと投稿したこちらのブログ☆「セラピストの私 2020春現在」 からそんなに日にちも経ってない最近になんと真逆の出来事ともいえることが私のまわりで起こりました。



どんな仕事でもお客様がいてくださるからこそ成り立つのですよね。


そして、お客様の大切なおからだを預けていただくということはお客様に信頼していただくことがセラピストにとってとても重要なことだと思って日々お仕事をしています。


お客様も家族も仲間も同じくらい大切です。そして、私自身も。


お客様を大切に思う気持ち=家族や友だち、仲間への思い=自分自身を大切にする=しあわせの循環


です。


そんな思いをうちのめされるような出来事があまりにも身近にありました。


半年前くらいから体調崩してずっとお休みしている人がある日出勤したらお客様の施術に入っていました。


これはいったいどういうことなんだ?

意味不明で理解不能。


自分とは違う考えの人を許せないと思ってかなり怒りがこみ上げてきましたが、よくよく考えたら怒りのポイントはそこではありませんでした。


私は嘘をつかれたり、見下されたり、大切に扱われてないなと感じたらもうダメなんです。


嘘に嘘を重ねていくと何が真実なのかわからない。今までのことももしかしたら騙されていたのかなと猜疑心しか浮かんでこなくなる。


実は、まだ私がリラクゼーションサロンで働き始め、お客様デビューする前に練習台になってくださりその時の感想で初対面だった私のことを認めてくださった人なんです。その当時感じたことをブログに書いたのがこちらなんです☆ だから、私はこの人のこと、尊敬していたし、信頼していたし、体調のことも心配していました。


でも、今その時のブログを読み返したらその当時とは全然違う印象だし、誉められたわけでも認めてもらったわけでもないんだなと感じました。 


この人は自分の勤め先のサロンを見下しているということがわかりました。



私と考え方が違うセラピストさんがいるというのは事実だし、お金を稼ぎたいという気持ちを否定できないし、何が正解で不正解かとかないのでさまざまな考えを受け入れて、私は私が大切にしていることを貫き通せば良いことなんだよね。



半分は雇われセラピストの身なので、自分で仲間を選ぶことはできないし、これからも同じ時間を過ごさないといけないので大人の対応をしないといけない、これもひとつの修行だと思って精進していくつもりです。


新型コロナウィルスもそろそろ去って欲しいですね。


今日はお掃除をしまくりました。

気分がスッキリしました。


自宅も掃除してスッキリさせようと思います。


世界は美しく楽しいことしかない❗

これからもそんな風に考えながら過ごしていきたいです。


ゆとり香のサロン空きあります。

こんな時だからこそ、ストレスケアやリラクゼーションが必要ですよ。心身の大掃除しませんか?


アロマテラピーのトリートメントがオススメです。


ご予約・お問い合わせお待ちしております。