カロリーメイト バニラ味 | バジルの日常

バジルの日常

書く習慣をつけるため日常をつづります。

 今や私の生活になくてはならないものの一つとなっているものの一つに『カロリーメイト』があります。

 

 

 

 

 

 ズバリきっかけは【バニラ味】の発売です。

以前はカロリーメイトというと、チョコ味とフルーツ味を時たま食べるぐらいでした。

味は割と好きでしたが口の中の水分を全部持っていかれる感じがして時間がなかったり、手軽に済ませたいときぐらいにしか食べていなかったと思います。

 

 ただ、メープルが発売されたときは少し驚きました。

試しに食べたらとっても美味しかったんです。

メープルの甘さがカロリーメイトにとってもマッチしていてハマりはしなかったものの、カロリーメイトを購入するときにはメープルばかり選んでいました。

 

 それからしばらくたった、もう数年前になりますが、カロリーメイトの待望の新味としてバニラ味のCMを見たときに、メープル味がすごく美味しかった記憶がふと蘇りました。

 

 それで早速購入して食べたところ、決して甘すぎない優しい甘みと最後にふわっと香るバニラの風味に一気に虜になってしまいました。

 

 それから少しカロリーメイトについて調べてみました。

 

・毎日摂取しても大丈夫なのか

・1日何本が適切なのか

・1食をカロリーメイトに置き換えていいのか

 

 こうやって調べていること自体すでにハマり始めていてことの証です。

その時には自覚はありませんでしたが。

 

 そうして自分の適切を探って行った結果、現在の摂取はこんな感じになっています。

 

・仕事のある平日のランチをカロリーメイトバニラ味2本にする

・カロリーメイトの前に野菜ジュースを飲む

・カロリーメイトは水分を取りながらゆっくり食べる

 

 気をつけているのは以上3点です。

2本にしたのは2本だとお腹具合的には少し物足りなさが残ります。

ですがそれが眠気を抑えてくれて結果、午後の仕事が捗ることにまず気づきました。

毎日4本食べるとそのうち飽きてしまいそうな心配もありました。

野菜ジュースについては糖質オフを元々飲んでいたのでなんとなく理由はないですがカロリーメイトの前に固定してみています。

最後の水分を取りながらというのは調べているときにおすすめされたことと、その方が食べやすかったので実践しています。

 

 平日だけにしたのはなんとなく毎日食べ続けるのものなと思っただけです。

ただ、平日ランチの予定も入りますのでそんなときは休日の1日、昼食をカロリーメイトにすることもあります。

 

 今のところデメリットを感じることがないのでもう数年続けています。

職場でのランチにカロリーメイトはとってもおすすめです。

 

 最後にメリットを箇条書きにして終わりにしたいと思います。

 

・仕事の日にランチに迷う必要がない

・カロリー計算がしやすい

・1食置き換えで体重管理に役立つ

・賞味期限が長いので急なランチの予定ができても影響がない

・ランチ代が節約になる

・単純にバニラ味がとっても美味しい