命を大切に♪人と虫に優しい画期的な製品「BUGROKET」はこちら♪ | はしるの日々思うこと

はしるの日々思うこと

大阪在住5年目の会社員です。
大阪のお店を開拓したり、食べることや時事ネタに興味があります。

日々の生活で役立つ事や思った事を自由にまとめていきます♪

こんばんは♪

最近は暖かくなり過ごしやすい日もありますよね😊
少しずつ春に近づいている気がします♪

しかし、いつも冬から春にかけて気になるのが「虫」です💦

冬は活発では無かった虫も、暖かくなり活発に動き出しますよね!

実家は自然豊かなので出てくるのは仕方ないかと思っていましたが、大阪に住みあまり虫を見かけなくなった分意識してしまいます😂

部屋に虫がでた時は「一大事!」という方もいるのではないでしょうか🤔

今回は、触らず虫を捕獲し逃がすことができる画期的なアイテムを見つけたので紹介します♪

【BUG ROKET(バグ ロケット)とは?】
・クラウドファンディングで開発!
「BUGROKET」は、様々なバックグラウンドを持つ4人により始まったプロジェクトです😊

クラウドファンディングの設定金額は14万円だったのに対し、約3倍の47万7780円が集まりました✨

2021年2月9日に募集は終了しましたが、応募者は205人と人気だったことが伺えます♪

運用責任者は、「飯島祥」さん(エンジニア)と「水野諒大」さん(プロダクトデザイナー)。

「左 飯島さん、右水野さん  引用元:kibidango


・虫を捕獲し逃がす製品
「BUGROKET」は虫を殺すのではなく捕獲し逃がすことができる、虫に優しい製品です😊

よく殺虫剤で虫を殺してしまうことが多いかと思いますが、実際に触ったり、どこにいったか分からないことや空気を汚してしまうことも多いですよね😂

また、簡単に虫の命を奪うことに罪悪感を覚える方もいるのではないでしょうか🤔

そんな「いのち」を大切に、人間と虫のどちらも守ることができる製品です✨

透明な製品と半透明な製品を製作しています♪

「引用元:kibidango

・仕組み
「BUGROKET」は、縦に長い円筒容器にシリコン製のろうとがセットになった、一見単純ですが部屋に馴染みやすい製品です🤔

使用方法は簡単で、製品を虫に直接被せ捕獲→ティッシュでろうとの先を塞ぐか、板で密閉し外で虫を逃がします♪

シリコン製のろうとにこだわりがあり、50種類もの形の違うろうとを作成し、その中で適切なものを製品にしています✨

「引用元:kibidango

【まとめ】
今回は、虫の命を大切にした「BUGROKET」という製品を紹介しました♪

単純ですが、効果的な製品ではないでしょうか?✨

クラウドファンディングは終了し、現在は購入することはできませんが、ぜひ一般販売してほしいです😆

暖かくなり虫が活発になるので、単に命を粗末にするのではなく、お互い尊重し合って生活していきたいですね😊

それでは今回はこのへんで♪♪