image

大阪関西万博レポを連投中。

横浜からの2回目の万博です。

今回は大屋根リング下をバスで通ったリアルレポ♪

美味しいもので家族に笑顔を。

らぴすらずりです。

お料理、食材、旅行で盛り上がりたい♪

 

お料理ブログ&Instagramで発信しているので

建物外観図、内部、お料理の絵図、メニューなど画角バリエーションも多めです!

万博ブログ一覧はこちら

 ↓

 

読者登録頂ければと嬉しいですウインク

 ★読者登録はこちら★

 

Instagram: lapi_mama

 

4/24 4/25 7/8 7/9 の4日間行きました。

それでも足りない、万博沼笑い泣き

万博投稿の時は、ついつい思い入れたっぷり。

なので、原稿書くのも時間がかかりがち。

ですが前回投稿時に思いましたが

忘れないうちに投稿するのも大事。

ということで、今回ご紹介するのは

万博を巡るバス eMover について。

大阪万博会場の電動eMoverバス乗車風景

4月訪問時に、乗りそびれてしまったバス。

なぜなら、夫が万博会場内で仕事に行った時

それなら一人でぐるーっとのんびり一周しよう

と思ってバス停に行ったら

まさかの「バスは周回していない!」

それだとどこで乗ってどこで降りたらいいのか

全然わからない!

大阪関西万博バス車内からの景色

今回は、くら寿司で食べてから

西ゲート北ターミナル』で乗り

『リング東停留所』で降りました。

車内では一番前に立って

写真を撮りまくってました(笑)

大阪関西万博会場内バス車内風景

わー、くら寿司の裏を通りました♪飛び出すハート

大阪関西万博バス車窓の雨粒と安全表示

いよいよ見える、大屋根リング。

バスに乗るときにいちおう

屋根の下、通りますか?

と確認しましたよ。

大阪関西万博会場内のバス車窓風景

清掃スタッフの皆さんの裏側

本当に、本当にお疲れ様です。

万博会場がきれいなのは、皆様のおかげです。

万博会場内の清掃スタッフとバス内検査票

雨が降った後なので、

基本、雨粒がついている画像。

大阪関西万博eMoverバス車内と雨粒

右側が海、左側が万博会場。

万博会場の大屋根リングをバスから撮影

大屋根リング、万博後も残してほしいですね

大阪関西万博の大屋根リングの風景

万博会場って、どんどん

表情が変化していくの、おもしろい。

大阪関西万博会場の大屋根リング外観

屋根下に入って、右折しました。

ここらへん、インスタでは動画アップしてます。

 

 

ここからでしか見られない風景が続きます。

大阪関西万博会場の雨粒と大屋根リング

大屋根リング下、美しい。

この、建築美。

これって夜はさらにすごいらしいんです。

大阪関西万博大屋根リングの木造建築内風景

きれいだなぁ。

ひたすらうっとりします。

大阪関西万博大屋根リング雨粒の風景

動画の長いものはInstagramにアップしています。

自動運転じゃなくても十分楽しめるバス。

ぜひ、機会あれば乗ってください。

400円です。

1日券の必要はないですよ。

これだけでアトラクション以上です。

大阪関西万博の大屋根リング下を走るバス内からの景色

夫は、東ゲート入口近くの

関係者だけが入れる棟に行きました。

Expo2025 大阪・関西万博 会場ライブカメラ 

Expo Site Live Cameras

だと見れるのですが、

スーツ姿のおじさんだけが吸い込まれていくエリア

があるんですよ(笑)

 

このバス、周回してくれればいいのに。

大阪関西万博大屋根リング下のバス内景

このルートでしか見られない風景、貴重。

西でくら寿司を食べてから、

東の仕事場に行くのに

バス利用はとっても楽でした。

角を曲がる時に見える風景。

大阪関西万博大屋根リングの木造駅舎内部

パビリオンの、ここでしか見れないアングル。

大阪関西万博の雨粒ついた大屋根リング外観

万博猛者たちは。

きっと万博地図が脳内に入っていて

あぁ、今、この辺とかってわかるんだろうな。

大阪関西万博の雨粒と建築美の風景

うまくリンク貼れませんが

長い動画をインスタにはアップしてます。

角を曲がるシーンは楽しいですよ

ぜひ、タイミング合えば乗ってくださいね。

 買ってよかったものBEST3

大阪関西万博お得技ベストセレクション冊子

万博インフルエンサーのゴトウさんの本は

アフター万博も読み物として楽しめますよ

 

 

 

 

image

 「持ち歩きガイド」は

イベントカレンダー

他のどの万博本より見やすいです!

 

 

 

万博ブログ一覧はこちら

トピック

①万博ガイド4冊比較  ②抽選落選 ③会場入場まで ④会場雑記と要注意トイレ ⑤ #ユーハイムキッチンカー ⑥帰りは #西ゲート から ⑦ #サイゴン屋台 ⑧ #おすすめパビリオン ⑨ #マレーシアパビリオン 10)万博土産 11) #ORA外食パビリオン宴UTAGE 12)ウォータープラザ 13)フード情報 14)日本館 15) #三菱未来館 16) #みゃくみゃくハウス 17) #UAEアラブ首長国連邦 18) #シンガポールパビリオン 19)チリ/チュニジア/カンボジア 20) #飯田グループパビリオン 21) #夜の地球パビリオン 22) #カタールパビリオン 23) #オランダパビリオン 24)オーストリアナショナルデー 25) #アゼルバイジャンパビリオン 26)万博公式ショップ丸の内OAZO    27) #タイパビリオン 28)大丸東京万博公式ショップ 29) #スペインパビリオン 30) #万博記念切手と記念押印 31)中国パビリオン  32) #くら寿司大阪関西万博店 予約が取れた! 33)横浜からの費用 34) #万博グルメガイド 35)丸井オンラインが穴場 36) #万博グルメ出展情報 と #インドネシアパビリオン  37) #コロンビアパビリオン 38)万博本が新発売 39) #ポーランドパビリオン 40)万博会場での中高生達 41)万博会場のこみゃくを探せ 42)万博関連情報MAP  43)ドーミーインPremium大阪北浜 44)パレード再開と当日必須サイト 45)万博オフィシャルストア新幹線ホーム店 46)西ゲートからの万博入りは楽じゃない 47)事前予約ゼロで回ったパビリオンやショップ 48) #クロネコヤマト 49) #インドパビリオン 50)ぼったくり万博郵便局(いや、ほんとはそんなタイトルじゃない(笑)) 51/52) #くら寿司大阪・関西万博店実食レポ 53)オーストラリア館ラミントン 54) #ORA外食パビリオン宴UTAGE 再び

 

 

 
 

#大阪関西万博 #関西万博 #大阪万博 #大阪観光 

#みゃくみゃく #EXPO2025 #裏技 #パビリオン ##電気自動車バス #大阪万博2025

#大屋根リング #ドローンショー #万博ロス #当日予約

#万博フード #つじさんの地図 #おすすめパビリオン

★~★~★~★~★~★~★~★

日々のお料理をご紹介しています。

横浜市ヘルスメイトとしても活動してます。

読者登録頂ければと嬉しいですウインク

 ★読者登録はこちら★

 

Instagram: lapi_mama

~★~★~★~★~★~★~★