こんにちは!

なんだか昨日は朝晩冷えましたね雪の結晶

寒いのは苦手なので、早く春になってほしい。

暑いのはもっと苦手だけど(笑)




さて、今日は本当に今更すぎるのですがあせる


自分のためのメモ書きとして、2023年の1年間の貯蓄額を残しておきたいと思います札束


ブログに残すと、結果だけじゃなくそれに対してどう思ったとかここはこうしたいと思ったとかも残せるので読み返し甲斐がある看板持ち



早速結果です札束

-------------------------

23年6月賞与(夫・妻合算)

→1,360,000円

23年12月賞与

→952,000円

住宅ローン返済用貯金

→2,190,000円

第一子用教育費

→1,200,000円

生活防衛費(毎月積立)

→250,000円

特別費(毎月積立)

→34,000円

固定資産税貯金

→340,000円


合計 6,326,000円

-------------------------

※終身保険払込代、つみたてNISA代、児童手当は今回の貯蓄額には含めず。


住宅ローン返済用貯金は、毎月妻側の給与から教育費積立とかつみたてNISA代とか終身保険振り込み代とかを差し引いた残りを12ヶ月貯めたものです。


大体2022年と同じでした!

切迫流・早産になって、休職させてもらったけど傷病手当が出ていたのでありがたかった泣き笑い



うちは変動金利100%で住宅ローン借りているので、何とか早く返済金額貯めたいところ。


理想は、住宅ローン控除が終わるタイミングで一括返済することです!



妻側の給与振り分けはこちらを参照!





第一子教育費は、毎月妻側の給与から10万円ずつ貯めているので120万円きっかりキラキラ

※児童手当は今回の貯蓄額には入れていません。


児童手当と合わせて一人1,000万円が目標!




生活防衛費、特別費の積み立ては、毎月夫側の給与からそれぞれ25,000円と15,000円ずつ貯めています。

生活防衛費は毎月しっかり貯められたけど、特別費積立は生活費のマイナス分を補填するのに使ったり、子供の自転車など急な出費で使ったりで34,000円しか貯まらず煽り





固定資産税貯金は、毎年12月に還付金として返ってくるお金をそのまま固定資産税貯金として貯めています。

毎年支払う固定資産税は、ここの貯金から支払っています!

今100万ぐらい貯まってるはず。






そんなこんなで、2023年は貯蓄額6,236,000円でした乙女のトキメキ


ちなみに、過去の貯蓄額を家計簿から拾ってみると

2020年 → 5,020,237円

2021年 → 3,028,025円

2022年 → 5,967,000円


2021年は新車を購入してるので下がってるけど、年々貯蓄額が増えているのはありがたいコインたち



ちなみに家計簿はこのシリーズを使っています。

薄くて書きやすくて続けやすい!

今6年目突入です花





今年は、私が育休中だったり、私の賞与はほぼゼロだったり、復職しても最初はめちゃ時短予定なので給与ガクッと下がる予定です爆笑

これは仕方がないあせる




2024年の貯蓄額目標も書き残しておきたいですねにっこり



あと、総資産もどこかで整理しておきたいところ…住宅ローンまだ3000千万円近くあるから、負債の方が大きいけど凝視






ではでは、お読み頂いた方いらっしゃったらありがとうございました飛び出すハート




イベントバナー

 


冷凍庫に常備しています飛び出すハート


これも冷凍庫に常備!

お昼ごはんによく食べてます音譜


半額セールは完売しちゃってたけど、2,900円でも安い!

普通に美味しいです飛び出すハート