こんにちは。片付けコーチの金山ゆうこです。

年末に引っ越しをしたお客様Tさんのオーガナイズ作業が終了しました。

3回の作業でした。

リフォーム工事をしながらの片付け作業。
ちょうど冬休みにはいり、休み中に片付けたいと言う強い希望がありました。

内装工事にはいる前からの棚の配置の打ち合わせにはじまり、

キッチン、子供部屋、寝室、勉強部屋の作業でしたが、

3回で無事に終えることができました。

Tさんは、
期限を自分で決め、
次々と課題をクリアし、
自分でほとんどやっていきました。

次に行ったときには、前回話したことをすべてやっていて、とても作業がはかどりました。

Tさんには三人のお子さんがいます。

今までお子さん3人の服を一緒にしまっていました。

今回の引越しを期に、3人の服を別々の場所にしまうことにしました。



Tさんは、とても工夫が上手な方で、自分で仕組みを作っていました。

★洗濯したあとはかける収納でハンガーにかけたまま干し、そのまま収納をする。

そうすると、服をたたむという作業が省けますよね!←まさに裏技。
参考になりました。

かける収納ではありますが、
お子さん一人一人に引き出しを割り当てました。

引き出しには靴下、他に水着など普段あまり使わないものを収納します。やはりあると便利です。

ちなみに下着やパジャマは洗面所にみんなの分をまとめて収納しています。

そして、
2回目の作業のときに、
子供の机をどうするか悩んでいましたが、一週間もしないうちに二人分まとめて購入したと連絡がきました。

最後の作業は子供の机まわりの片付けです。
イタズラまっさかりの2歳のお子さんがいるので、大事なものは勉強部屋に置くことにしました。

小学生の子と4月に小学生になる子がいて、今回一緒に同じタイプの机を買いました。

お子さんたちと一緒に、
「いるもの」と「いらないもの」にわける作業に取りかかりました。

ちょっと
ここでワンポイントアドバイスです。

【机まわりの収納の基本】
★一番使いやすい場所に教科書を立たせ、見えるように収納する!

★遊びのものと勉強のものはわけて収納する!

★同じ仲間のものはひとつにまとめる!
例えば、ラジコンセット、ゲームとソフトのセット、ビーズセット、文具の予備、カードセット

カードがたくさんあったので、カードは椅子のしたの横に収納しました。写真撮り忘れてしまいましたが…


冬休み中に終わり、気持ちもスッキリし新学期を迎えることができるといっていました。よかったです!
ママが嬉しいのが一番です。

期限を決めることはとても効果的です。

★片付けたいとおもうけどなかなか手をつけられないという方へ★

なにか目標を決めることをおすすめします。

○友達を招待する!
○家でショップを企画する!
○片付けがおわったら旅行にいく!

なんでもいーので、
「いつまでにどうなりたい!」

という目標があると片付けもはかどっていくのではないでしょうか!


ここで講座のお知らせがあります。

ママが輝く引っ越し術
~ランチ付セミナー~
を開催します。

対象
転勤がある方
引っ越したい方
新しい新生活を迎える方

詳細はこちらです。
ママが輝く引っ越し術~ランチ付セミナー~

3人のそれぞれの得意の講座
私は風水を交えてお話していきたいと思います。

是非参加お待ちしています!