粉ミルク缶についてるスプーンは、

一律20mlのみ。



もし200ml分作るとして、

10回もエッサホイサと哺乳瓶に

入れる必要があり、だんだん

数が分からなくなります(´ω`;)



①フリマアプリで計量スプーンをポチる


あら嬉しい、 

地味に時短になります。

※これらのスプーンは

フォローアップミルク缶についてるやつ。

正確な計量は出来ない前提なので、ご注意を。



作り置きミルクを冷蔵庫保存。

24時間限定保存。


2倍濃縮で作り、

使う時にお湯割り。

冷ます時間が時短されます。

※100mlの粉ミルクに、

50mlのお湯入れて冷蔵庫へ。

使う時に50mlのお湯入れて

適温でお届け。



哺乳瓶を大量に用意し、

ミルク作り/哺乳瓶洗い消毒は

夫の役割にする。

※早朝出社でも、遅く帰宅でも、

ミルクストックは夫時間で作れるし、

洗えるので。うちは新生児期に最大6本を

使ってました。



私は混合なので、

母乳が足らないなという時に

冷蔵庫に取りに行って、

ミルクをお届け。


ストレスフリー!



冷蔵庫の2倍濃縮ミルク達。

夫はシールに調乳時間を書くので、

賞味期限が管理できます。