八甲田山のスノーモンスター


日本三大スノーモンスターの一つ(他の二つは秋田の森吉山と山形の蔵王)に数えられ、例年なら厳冬期の2月に入れば立派なスノモンが育ちます。


スノモン山行は今年の雪山行の目玉の一つ


以前に岩手山の避難小屋で偶然お会いして それ以来交流させて頂いているHさんとスノモンを目的とした山行を2月18日に計画していました。


ただ、2月18日の東北は好天予報が出ているものの、今季の異常な暖冬のため、蔵王のスノモンが全滅しているとの情報も。。。


秋田の森吉山も同じような状況が予想されたので、より緯度も標高も高い八甲田山に計画を変更しました


八甲田山もかなりの好天予報❣️

ただ18日12時の予想気温が5℃❗️ 1500mの雪山にしては暖か過ぎ。。。八甲田のスノモンも全滅しないか気になるところ。。。


後は、スノモンが少しでも多く生き残っていてくれることを祈って計画を決行しました


新宿から夜行バスで盛岡へ

朝5時前に盛岡駅に到着し、すぐにHさんに車でピックアップして貰って八甲田へ!


多少の薄い雲はあるけど、天気は上々❣️


西には、岩木山

雪の岩木山も、いずれ登ってみたいところ


道の先に大岳が見えてきた

八甲田もよく晴れている❣️


もうすぐ酸ヶ湯

名物の雪壁がかなり低い。。。スノモンは生きているのか。。。?!


酸ヶ湯公共駐車場に到着

綺麗な青空です!


大岳登山口からジャスト8時にスタート


最初は樹林の中を進む


南八甲田の山々 中央は櫛ヶ峯


本日最初のスノモン

顔が描かれてますねぇ😁


地獄湯ノ沢に入ってきた


振り返ると岩木山

そろそろ仙人袋のスノモンゾーンに到着です


仙人袋が見えてきた

先にスノモンの大群が見えるはずだけど。。。


アオモリトドマツの枝が出てしまった骨モンが眼前に広がる。。。

思わず呆然としてしまいました。。。😅


もうスノモンは期待できないかと思いつつ進むと、目の前に小岳

よく観ると小岳山頂近くは真っ白なスノモンが‼️


小岳には、まだスノモンが生きているようなので、午前中の気温の低いうちに小岳へ向かうことにしました

仙人袋分岐からの小岳 山麓のスノモンは全滅ですね。。。ただ、山腹から上は白いので気を取り直して小岳へ


山麓から山腹に進んでいると。。。

あぁ。。。ゾンビのようなスノモン達。。。


そんな中にも元気なスノモンも


可愛い〜❣️


次第に元気なスノモンが現れてだしてきた


龍のようなスノモン


ガォーと吠える虎スノモン


ティラノサウルスの横顔


振り返ると真っ白な硫黄岳

冬季限定なので、出来れば今日登ってみたいところ


山腹から上のスノモン達

元気になってきた!


森林限界を超えて小岳山頂へ

けっこう風が強くなってきた


振り返るとHさんも頑張って登っている

奥の大岳は真っ白ですねー


間もなく山頂か

かなりカリカリのアイスバーン


小岳山頂(9時50分)


Hさんは大岳バックに


山頂のスノモンは生き生きしています!


行進するスノモン


高田大岳とゴジラ

高田大岳って。。。アポロチョコに見えます😁


ゴジラがいっぱい


ドンキーコングと大岳


小岳北面のフレッシュなスノモン達

奥には真っ白な大岳


スノモン越しに岩木山を望む


小岳山頂はスノモンワールドが健在でした❣️


しばしスノモンワールドを堪能して下山へ


仙人袋へ


仙人袋に戻って大岳を望む 

西から再び青空になってきた❣️ 天気が良いうちに大岳へ❗️


なかなかの斜度を上っていく

西を望むと青空と岩木山 


振り返ると

小岳と高田大岳


風が強くなってきた Hさんも頑張っている

奥の硫黄岳より高いところまで来ている


もの凄いエビの尻尾❗️

風の強さを物語っている


大岳山頂に到着(11時12分)


大岳山頂から北を望むと、陸奥湾と津軽半島


高田大岳と小岳


赤倉岳

山頂の池も雪に埋もれて真っ白‼️


しばらく山頂を楽しんで 〜

風の強さが程々なので、冬季限定のお鉢巡りへ


お鉢巡りは初めてなのでワクワクします❣️


見事なシュカブラ❗️


お鉢を横から望む

地球上ではないみたいです❗️


雲と空と雪が溶け合う


お鉢は真っ白に雪化粧されてました❣️


お鉢を一周して、再び大岳山頂(11時45分)


山頂近くで気温を計ってみると。。。

標高1500m程あるのに、なんと6℃‼️ 厳冬期の雪山にさては暖か過ぎです😳


次第に雪が緩んで歩きにくくなるので、大岳を下山して仙人袋ヒュッテへ




暖かいし風も殆どないので、ヒュッテの外で小岳を眺めながらのお楽しみ♪

素手で食べられる暖かさに驚き‼️


暫し休憩して時計を見ると、約13時  今回は車で来ているので帰りのバスの時間は気にせずに行動できます


なので、せっかくなので冬季限定の硫黄岳へ


午後になって雪面が溶け出してテカテカしています

幸いスノーシューのアイゼンはよく効いて、直登していきます


振り返ると青空の下の大岳

Hさんも着実に上ってきている


山頂が近づく

相変わらず雪面はカリカリ


硫黄岳山頂に到着(13時25分)!


硫黄岳山頂からは360°の大展望❗️


大岳


小岳と高田大岳


南八甲田の山々


岩木山


まだ青空が広がりきらないですが、澄んだ空気でクッキリ見渡せる❣️


もう硫黄岳には来ないかもしれないので、眺望を十分楽しんで下山へ


途中、深いクラック

この上に雪が積もると踏み抜いて怪我するかもしれないし、雪崩のリスクもあるので怖いですね。。。


クラックのない斜面に移動して下山しました


硫黄岳の麓から大岳

この暖かさで仙人袋のモンスターは、あらかた🦴モンですね😆 でも、青空に映える大岳を望めてラッキーでした✌️


後は登山口に向けて「硫黄岳線」にのって下山へ


岩木山を望みながらの下山で気持ち良い♪


トレースに乗って地図を確認せずに進んでいたら、行きでは見ていない沼が見えてきた?!

今更ながら地図を確認すると「地獄沼」


期せずして地獄沼まで来てしまいました😆


気づけば、雲一つない快晴

沼越しに、大岳 小岳 硫黄岳 と綺麗に望めます❣️  写真には写っていないですが沢山の方が写真を撮ってました


駐車場に戻って、ギアを片付けて酸ヶ湯♨️へ


八甲田は3度目ですが、初酸ヶ湯です(Hさんは何度も来ているとのこと)❣️


まずは有名な「ヒバ千人風呂」へ


ヒバ千人風呂には洗い場がないので「玉の湯」をハシゴ


じっくり温まった後には、休暇室でマッタリ


名物の生姜味噌おでんを食べたかったですが、あいにく売り切れていたので、生姜味噌チクワを頂きました


お土産コーナーで、ウケて衝動買い😆


酸ヶ湯を満喫して盛岡へ

車窓からの夕陽 


夕焼けに浮かぶ岩木山


最後までイイ天気に感謝❣️


これにて今回の山旅はお終いです😃


今回のスノモン山行は、元々は北秋田の森吉山のスノモンを予定していたのですが、異例の暖冬で2月中旬にしてスノモンの賞味期限が切れそうでした。。。


現に、予定していた2月18日の少し前に蔵王のスノモンが全滅しているとの情報が。。。


森吉山のスノモンも骨モンと化している可能性が高いと思われたので八甲田にした訳ですが、その八甲田でも大半のスノモンは骨モン・ゾンビモンになっていたのは残念なことでした😥


ですが、少しですが小岳でスノモンを楽しめましたし、とても安定していた天気で暖かく風も八甲田にしては弱めだったので、冬季限定の大岳お鉢巡り・硫黄岳登頂も果たせたので、十分に満足のいく八甲田山行でありました😊


なので、次のスノモンは、森吉山を狙ってみたいと思います❗️