ゴールデンウィーク後半 | ゆたか農園のブログ

ゆたか農園のブログ

新規就農した夫婦のブログです。「ゆたか」は妻、夫、息子の名前の頭文字を1文字ずつ取って名付けました。「ゆたか」にはrich、wealthy、fertileといった意味だけでなく、家族3人で力を合わせて頑張ろうという想いが込められています。

今日から再び小学校が連休のため、すっかり土曜日のつもりでいたら金曜日でした。夕方に水戸黄門がやっているじゃないですか!?苗の水やりが終わって最後の大事なところに間に合いました。ちょっとトクした気分です。現代にも永田町の悪代官を懲らしめてくれる水戸黄門がいてくれたらなぁ~。やはり次の選挙で私たちの投票用紙を印籠にするしかありませんね。

 

息子は「名探偵コナン」の新作映画を観るために映画館へ連れて行ってもらい大満足のようです。妻の実家がある函館が舞台となっている映画で、函館駅前や五稜郭、赤レンガ倉庫などの知っている場所が出てきたと話をしてくれました。

 

私は連休も関係なく、畑で草刈り&草むしりです。ブルーベリーの花はもうほとんど終わりましたが、代わりにブラックベリーが咲き始めました。

これは私が最も気に入っている「ナバホ」という品種ですが、ピンク色の花が咲く品種もあります。

 

ポポーの畑では今年もジャガイモが育っています。地主さんの置き土産です。

掘り残したイモから芽が出て、これも毎年いただいています。

 

一昨日に雨が降り、昨日は大丈夫だろうとサボった苗の水やり。今朝は問題なかった苗がクッタリしており、今日はいつも以上にしっかりと水やりしました。やはり横着はいけませんね。毎日の水やりが必要です。

 

 

ところで今日は憲法記念日です。そこでちょっと小話を。今はどうか知りませんが、私が中学生の頃は憲法の重要な部分を暗記させられ、先生の前で言えるようになるまで帰らしてもらえませんでした(今なら虐待ですよね)。最近は改憲について色々と言われているようですが、その中で最も慎重な議論を求められるのが戦争の放棄に関する第9条でしょう。

 

第九条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
② 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

 

もちろん第9条も丸暗記させられた記憶がありますし、テストでも虫食い問題で「カッコ内を埋めよ」みたいな問題が出されました。しかし、それから私も大学などでちょっとは勉強しまして、この第9条で最も重要な部分は2項の「前項の目的を達するため」だと今は思っています。当初、憲法の草案に「前項の目的を達するため」という1節はなく、途中で挿入されました(芦田修正)。芦田は後に、自衛のための戦力を保持できるように挿入したと述べています。つまり1項で「日本は戦争をしません」としつつも、2項に「前項の目的を達するため」という1節を入れたことで、「ただし自衛のための戦力の保持までは否定しませんよ」と読むことができます。たしかに「前項の目的を達するため」という1節があるかないかにより、第9条の意味は大きく変わります。

 

その後、1950年に「警察予備隊」が創設され、その2年後に「保安隊」に改編、さらにその2年後の1954年に「自衛隊」と名前を変え現在に至っているのはご案内の通りです。現在の自衛隊が自衛のための「必要最小限度」の実力なのかは人によって意見が分かれるところでしょうが、日本が戦後80年にわたって戦争をしてこなかったのは事実です。いずれにしても国の最高法規である憲法です。憲法改正には必ず国民投票が行われることですから、憲法記念日の今日は憲法についてちょっと考えてみてはいかがでしょうか、と思う田舎の百姓でした。