ポスティング | ユタカ オフィシャルブログ 「社労士レスラーユタカ」 Powered by Ameba

ポスティング

今回は野球のポスティングではなく、ポストにチラシを入れるポスティングのお話です。

 

塾時代によくしていました。新聞折込は新聞の購読者数が減っていて、あまり当てになりませんし、そもそも費用がかかります。

気楽に近所にチラシを入れるなら、ポスティングの方が安上がりなんですね。

 

一軒家の多いところはチラシを入れるのが大変ですから、マンションなどがねらい目なんです。でもマンションは管理人が居たりしてポスティングの注意を受けることもあります。なのでやるなら深夜が良いのですよ。

 

塾が終わって採点やら次回の課題を用意したりして、夜12時を回ったくらいから始めるのが自分的にはベストでした。毎日やってたわけじゃないですが、今思えば、もっとやっとくべきだったよなぁと思います。

 

年収1000万以上稼ぐ不動産営業マンも、地道にポスティングしていましたからね。

ポスティングが営業の基本のような気がします。

 

ちなみに、放デイのチラシの場合は皆さんどうされているのでしょうか。無差別に配りまくっても、対象となる生徒児童にチラシが届く確率は塾以上に低くなりますから、体力だけが削られそうですね。

 

ポスティングバイトに応募して、配るチラシに自社のチラシを混ぜて配る方法もありますが、人口の少ない町だとそんな仕事があるかどうか…

 

 

もっと違うところに力を入れようかな。

障がい児成長支援協会から本が届きました。軍師山内先生の本です。じっくり読みたいと思います。ポスティングについても相談ですね。