アクアは営業グレードが多い? | ユタ.のブログ

ユタ.のブログ

車や時事、あとは子供のことをつらつらと書き連ねるブログ

最近、アクアを見かけるようになったんです。
それが、フロントが真っ黒でドアハンドルもブラックのローグレード「Bグレード」。

営業車とかレンタカーなんでしょうね。
ヤリスは狭いので、比較すると広いアクアになるのかも。

フロントグリルに装飾が付く「Gグレード」と「Zグレード」は、装備が揃うので高い値段となります。
でも、よく出会うアクアは、装飾のない真っ黒グリルのローグレード。

先代アクアはグレード差がわかりにくかったんですが、2代目アクアはすぐに判ります。
これは良いこと?困ったこと?