こんばんは。

いくらママです。
3歳で軽度知的障害と診断された
ADHD傾向のある5歳児の母です。

いいね、フォローありがとうございますキラキラ

コメントもとても嬉しく、励みになりますおねがい

先日アメトピに掲載して頂きましたキラキラ


掲載して頂いたのは↑こちらの記事ですおねがい


前回は愚痴っぽいブログになってしまったので

今回は明るい内容を書いて行きます。


実は年長になってしばらくして、初めてWISC-Ⅳというテストを受けました。

年長さんの保護者は5月6月ぐらいから就学準備で動き出すらしく、早めにテストを受けるようにとの主治医からの指示で、テストにエントリーしました。

(1ヶ月待ちくらいでした)


緊急自体宣言中のテストだった為、保育園には登園できておらず…少し不安定な中でのテストとなりました。


初めての母子分離テスト


8時半にテスト会場へ到着しました。

初めての場所、初めてのスタッフでどれだけ出来るか?という所も見られているそうで、初めての場所、初めての検査員の方でスタートする事にキョロキョロ


検査員「それではお母さんは◯時ぐらいにこちらにお越しくださいねウインク


私「1人で受けるんですか?」


検査員「そうなんです!初めてかな?頑張れる?」


ゆーた「頑張れるよ!ママあとでねー」


息子はさっぱりしたものでした💦

私の方がドキドキしてしまいましたキョロキョロ


私「頑張ってね!先生、よろしくお願いします!」


到着して2分後にはフリーになってしまい…

急に自由時間が出来ると何をしていいのかわからなくなり、結局スタバで時間を潰す事に照れ


本を持ってくれば良かったー

手帳持ってくればよかったー

もっとしっかりメイクしてくるんだったー

なんて反省してるうちに、すぐ1時間ちょっと経ってしまいましたガーン

1人の時間って短いですね。


待ち合わせ場所に行くとゆーたが制作やお絵かきをして検査員さんと遊んでいました。


検査員「お疲れ様でした!今終わりましたよー」


私「ありがとうございましたおねがい


検査員「ゆーたくん、1度も立ち歩く事なくテスト受けられましたよウインク


私「本当ですか?ゆーたすごいじゃんおねがい


ゆーた「うん、ゆーたもうお兄さんだからウインク


検査員「本当偉かったねウインクお母さん、テストの結果を先生に提出しておきますので、次回の診察で結果お伝えしますね。」


私「はい!ありがとうございます!よろしくお願いします。」


検査員「ご存知かと思いますが、テストの内容をゆーたくんがお話ししてくれても、口外はしないで下さいねウインク問題が漏れてしまうと公平なテストが出来なくなってしまうので💦」


私「はい、承知しております


検査員「よろしくお願いしますウインクじゃあゆーたくんまたねーバイバイ


ゆーた「先生またテストやろうねーさよならーバイバイ


発達テストはあっけなく終了しましたが、結果を待つ時間がドキドキなんですよね笑い泣き

2週間後の診察で結果発表となりましたキラキラ



my pickでも紹介しているこちらの商品ですが、発音が聞き取れない時にもとても使えます!




あいうえおのページもあるので、大活躍ですおねがい

本当に買って良かったハート


最後まで読んで頂きありがとうございましたキラキラ



いくらママのmy pick