金融緩和に効果がない!の妄言 | グレッグのブログ

グレッグのブログ

ブログの説明を入力します。

意味がわかりませんね。

アメリカの経済指標が優れなかったからと言って、直ちに金融緩和に効果がないとか、ドル安や資源価格高騰で世界に迷惑をかけてるとか・・・全くの妄言です。 

あの需要ショックの状態で金融緩和をしなかったら、どうなっていたでしょう?

財政出動だけで、乗り切れたとでも言うのでしょうか?

ドル安で世界に迷惑をかける?

ドル安はドルペックしている新興国が勝手にインフレになってるだけです。

自国のインフレ率は自国で対処すればいい。

日本を見てください。絶賛、円高デフレ進行中でしょ。

それはアメリカの責任ではありませんよ、日銀の責任です。

そんなの当たり前なんです。

資源価格は世界の景気が改善しなければ上がるわけありません。

景気回復期待があって、初めて上がるモノです。

高騰になってしまったのは中東の政情不安です。

アメリカの金融緩和のせいだけじゃないです。

資源価格は景気の先行指標、失業率は遅行指標です。


需要不足の経済対策として金融緩和は当たり前というか、必須処置です。

アメリカはQE3をしてくるかもしれません。

日本はそれでも通貨の信認云々で、これ以上の金融緩和をしないなら日本経済は崩壊しますよ。

アメリカの金融緩和にケチをつける前に、自国の金融政策を批判すべきです。

こういう妄言を拡散するようであれば、僕は徹底的にアンチになります。