専業主婦を優遇する制度 | 夢ハピ☆ブログ♪

夢ハピ☆ブログ♪

家族、学び、自己成長の日々・・息子2人と娘1人、只今子育て真っ最中の3人の子持ちママです。子育てに励みながらも、両立しながら、キャリアアップ実現の夢を叶えるべく、日々邁進していくことを目標にしています。

残念ながら、全くというほどありません。

専業主婦の役割が、小さいわが子を守るためというなら、それはそれで分かるのですが。

実際には、そうならずで、地域や社会的な犠牲を背負うことになりかねないというのも実情です。

例えば、地域の小学校放課後クラブや、小学校学童保育にちなんだ子どもプラン。

私は、働く親ではないということで、学童保育の類を、わが子は一切利用していない訳ですが。

少年野球でグランドの使用権を得ているということで、その見守り当番だけは、団から役員の仕事として回ってくるという仕組み。

なんで、見回り当番なんぞ、利用する働いている該当の子どもの親だけで回せないんやろ?って思うが‥

こうした催しは地域のNPO法人により行われ、学校側からの資金で賄い、資金から子どもの施設費用などに利用され、その残り資金の一部が見回り当番をする団体に謝礼金として入金されるというもの。

従って、学校に関わる活動に参加協力出来ない地域の団体には、グランドは使用させない、という条件をつけ‥

働いている親に当番を回すと、学童子ども教室を利用する子どもが激減し、NPO法人は学校から資金が得られず、成り立たないということで。

よく言えば、社会奉仕、悪く言えば、働いている親の犠牲で。

私の友人にも、子どもが1人しか居ないため、下に子どもが居ないことで都合よく、幼稚園の役員が回されたり。‥

小学校のPTA役員も二度お願いされ、子ども会の役員も一番大変な役を回されたりして、大変やわって言ってました。

役員の仕事は、出来ない人の代わりに引き受けるという意味合いでも、雑用時間が増え、園や学校に行き来が増え、余計な時間を割かれること、立替金が多くなる実情があります。

旦那はんが、バリバリの稼ぎ手で、私が働かなくても何ら困らない家庭状況なら、まぁやむを得ず、よしとするのですが。

子どもが多い少ないに関わらず、そんな家は少ないというもの。

介護でも、そうです。

介護保険は国民一律に徴収されるものの、ケアマネさんの査定で、都合よく働いていない嫁や実の子どもが同居や隣近所に居ると、介護サービスは一切使えません。

働いていれば、使えて働いていなければ、使えない現実。

割りが合わなくても、世のため、人のため、社会の犠牲なる立場にあっても、私が全て何でもやります的な、社会的奉仕(ボランティア)精神が無ければ、専業主婦で人生を全うするってのは、何だか難しいような気がしている今日この頃です。