ひたすら跳び続けました。


どれだけ音を鳴らさず着地できるか。


着地。

その場で。

向きを変えたり回ったり。


動画にあるように跳び乗ったり。

向きを変えながら跳び乗ったり。



各関節の使い方。

体幹部との連動性。

そういったことを説明し、意識して跳んでもらう。



「これですぐに動きが変わる!」

のではなく、これを活かして動いてもらう。


動きのためには練習するのが一番!

それをよりよくするサポートととしてトレーニングを!!

そして、やはり自分の可愛らしさが分からん(笑)