肥満リスクが1.9倍!食欲が暴走しまくる「寝る時のNG行動」とは | 勇者親分(負けず嫌いの欲しがり屋)

勇者親分(負けず嫌いの欲しがり屋)

変なニュース面白いニュース、野球、サイエンス、暇つぶし雑学などなど

http://news.infoseek.co.jp/article/venustap_1619861/

あなたは寝るときに真っ暗にしないと眠れない派だろうか? それとも薄明かりがないと眠れない派だろうか? 友人との話のネタにもよく出てくるこの話題だが、実は“肥満”とも密接な関係があることが判明した。

そこで今回は、先日放送された情報バラエティー『バイキング』(フジテレビ系)の情報を参考に、“明かりと肥満”の関係についてご紹介しよう。

■部屋を真っ暗にして眠らないとおデブになる!?

奈良県立医科大学の研究によると、真っ暗にして寝ている人と、豆電球程度の薄明かりをつけて寝ている人との肥満リスクを調べたところ、たとえ薄明かりだろうと、電気をつけて寝ている人の方が肥満リスクが1.9倍も高いことが明らかになった。これは日本だけではなく、海外のオックスフォード大学の研究でも同様の結果が出ている。

では、なぜ寝るときに明かりをつけると肥満になるのだろうか? 同番組に出演していた大竹真一郎医師によると「光と睡眠は非常に関係がある」ためだとか。人間は日中に光を浴びることによって、しっかりと睡眠のリズムを作ることができるが、夜に目から光が入ってしまうとこの睡眠のリズムが乱れてしまう。

これにより“レプチン”というホルモンが減り、肥満の原因になるそう。レプチンは通称“満腹ホルモン”とも呼ばれており、食事のときに脳に満腹感を知らせて食欲を抑える働きをする。このレプチンの量が減ると、食欲が抑えられずに必要以上に食べてしまい、肥満につながると考えられている。

そうは言っても「電気を消したら眠れないんだけど」という人もいるだろう。大竹医師によると「光が目に入らなければ良い」そうなので、電気をつけたままアイマスクをして寝る、足元にライトを置いて明かりを目から遠ざける、などして肥満予防をしよう。

■睡眠不足も肥満原因に! 快眠フードでぐっすり眠ろう

大竹医師によると「睡眠不足によってもレプチンが減り、太りやすくなる」そう。近年では、自分はきちんと眠れているつもりでも快眠は得られていないという、“隱れ不眠者”が多くなっている。もしも、思い当たる節がある方は「3つ以上はヤバイ!寝てるつもりで眠れてない“隠れ不眠症”診断テスト」で、自分自身の隠れ不眠度を調べてみよう。

また、すでに眠れない日が続いている方は「睡眠薬よりコッチ!専門家が教える“食べればグッスリ快眠フード”」でも紹介したように、かぼちゃやみかんなどのGABAが含まれているもの、しじみやチーズなどのオルニチンが含まれているものを食べて快眠を誘い、肥満予防を心がけよう。

今回は、明かりと肥満の関係についてご紹介したが、いかがだっただろうか? 食べ物や運動だけでなく、睡眠も意識して肥満予防をしていこう。