ダイエットのウソ? ホント? 人はどうして太ってしまうの? | 勇者親分(負けず嫌いの欲しがり屋)

勇者親分(負けず嫌いの欲しがり屋)

変なニュース面白いニュース、野球、サイエンス、暇つぶし雑学などなど

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=81887

 大手小町では、110キロから55キロ減のダイエットに成功した、アユミさんの体験記『アユミのダイエットメモリー』が連載中です。思春期から激太りしたアユミさんが、試行錯誤を繰り返し、リバウンドと闘いながら、「健康的で美しいからだ」を目指します。ヨミドクターでは、アユミさんの体験談に連動して、肥満研究の権威でもある医学博士・宮崎滋さんに「人はなぜ太るのか」「やせるには、どうすればいいのか」など、ダイエットについてアドバイスをしていただきます。

 アユミさんは、110キロから55キロの減量に成功しましたが、もともと肥満ではありませんでした。思春期を境に太り始め、あるきっかけで劇的に体重が増加したそうです。人はどうして太ってしまうのでしょう。

 同じ食事をしても、太る人と太らない人がいます。ちょっと食べ過ぎても体重が増え、ダイエットしてもなかなかやせない。多くの女性の悩みは、この“太りやすい体質”にあります。太りやすい体質について、宮崎さんに聞いてみました。

 「肥満には遺伝が少なからず影響しています。生まれつきエネルギー消費量の多い人は、たくさん食べても太らない。逆に消費量の少ない人は、ちょっと食べ過ぎれば太ります。たとえば、人よりエネルギー消費量が1日300キロカロリー少ない人は、太りにくい人と同じ量を食べ続けると1か月で1キロくらい太ってしまう」と宮崎さん。太りやすい体質の人は、そうでない人より食べる量をセーブしなければいけない……。なんだか、不公平な気がします。


適正なエネルギー量を知ろう
 「太らないためには、摂取カロリーよりも消費カロリーを大きくすればいい。自分が1日で取るべきエネルギー量を把握して、人よりも食べないというより、自分の基準で食べ過ぎないことです」と宮崎さん。1日に必要なエネルギーは、人によって違います。標準体重と活動量から、1日の適正なエネルギー量を算出してみましょう。

【1日に必要なエネルギー算出方法】

身長(m)×身長(m)×22=標準体重(kg)

標準体重(kg)×標準体重1kg当たりに必要なエネルギー=1日の消費エネルギー(kcal)

※ 標準体重はあなたの現在の体重ではなく、身長から割り出した標準的な体重です。

<活動別・標準体重1kg当たりの1日に必要なエネルギー>

軽労作(デスクワークが主な人、主婦など)……25~30kcal

普通の労作(立ち仕事の多い職業)……30~35kcal

重い労作(力仕事の多い職業)……35kcal~

※ 日本糖尿病学会編「糖尿病治療ガイド2008-2009」より


画像の拡大 身長が162cmの場合、標準体重は

 1.62×1.62×22=57.7368

 57.7kgになります。


 標準体重にデスクワークで必要なエネルギーを掛けます。

 57.7×30(デスクワーク)=1731

 1日に必要なカロリーは「1731kcal」です。

 摂取カロリーが1731kcalを超えなければ、体重は増加しません。

 標準体重を目標体重に置き換えると、

 50×30(デスクワーク)=1500

 摂取カロリーを1500kcalに抑えれば、目標体重を目指せます。

 たとえば、朝食で約400kcal、昼食で約600kcal、夕食で約500kcalにすれば、1500kcalに抑えられます。

※ ここで算出した消費カロリーはあくまでも目安です。

宮崎滋(みやざき・しげる)
公益財団法人結核予防会・新山手病院生活習慣病センター長。1971年、東京医科歯科大学医学部卒業。医学博士。糖尿病、肥満症、メタボリックシンドロームの治療に従事。東京医科歯科大学医学部臨床教授、東京逓信病院外来統括部長・内科部長・副院長を経て2012年より現職。日本内科学会、糖尿病学会認定医・指導医、日本肥満学会副理事長・評議員などを務める。著書に『最新版 本気で治したい人のメタボリックシンドローム 』(学研/1200円・税別)、『健康診断で中性脂肪値が高めの人が読む本』(幻冬舎/1200円・税別)など

※ 110キロから55キロ減のダイエットに成功した、アユミさんの体験記『アユミのダイエットメモリー』は大手小町で連載中です。『アユミのダイエットメモリー』はコチラ⇒

(2013年7月26日 読売新聞)