282日目 「ZOO」 | USKの旅日記

USKの旅日記

26歳からの青春の記憶


2015.3.28
大阪市(大阪)






天王寺動物園

動物園はすごい久しぶり。




爬虫類は、何考えてるか全くわからんから好き。



怪獣みたい、、



ゴム人形みたい、、




サイは図体でかいくせに、神経質に耳を動かしてて、きょどってて可愛かった。





ハイエナは水浴び。こいつも可愛い顔してる。



ライオンの檻はすごい人だかり。でも流石、王者の貫禄。ショーウインドウに足を掛けて爆睡。ジャガー、虎、山猫、豹など猫科の動物は皆、昼寝してた。










写メってる人みつけると寄って来て、このドヤ顔(笑)



桜は満開だし、園内のあちこちから通天閣やハルカスが見れた。



ラクダもお昼寝(笑)



ダイコクドラッグのガールズユニットDDプリンセスのライブみながら飯。
















オラウータンが描いた絵




出口あたりでやってた「下村優介作品展」を覗いてみる。



切り絵!?すげー!

ものすごく細かい!そして、今までの切り絵のイメージとかけ離れた、ペン画のような勢いのあるものも。





動物園楽しかった(^^)

人が少ない平日を狙ってまたどこかで行ってみよう!


動物園をあとに、同時開催してる下村さんの作品をみにハルカス7Fへ。







下村さん本人から直接話を伺えた。彼は俺の2こ下で、学生時代はラグビー部だったとか。昔から美術に興味があったわけではなく、仕事柄、軽い気持ちで始めたデザインをきっかけに切り絵に興味をもったという。

切り絵はまず工作技術以前にデザインありきだと思うので、そこらへんの考えを聞いてみると、驚かれて終わらない、独自性の高い作品をつくっていきたいと言ってた。例えば今つくってるペン画ようなデザインの鳩の群像のように、切り絵のもつ“静”性を敢えて離れた、動きのある新しい切り絵をつくっていきたいとか。


俺もがんばろって思った。今日はありがとう♪





天気:晴れ
走行距離:-km
個室ビデオ泊