183日目 「H&M」 | USKの旅日記

USKの旅日記

26歳からの青春の記憶


2014.5.6
名古屋市(愛知)



大須観音







熱田駅らへんで、タイヤに空気入れてたら、おじいちゃんに話しかられた。ラジオのMCしてるとか。この人、松雪泰子の叔父なんだって。



熱田神宮

本宮の祭神は熱田大神で、三種の神器「草薙神剣」奉斎のお社。

社殿は、伊勢神宮と同じ神明造り。










「宝物館」にあった大太刀。

長ーーーーーー!!かっこよ!!(゚ロ゚)




名古屋最古の石橋「二十五丁橋」。





白川公園へ戻り、久屋大通りへ。

大津通りにはアーケード街がたくさん。





至る所でイベントをやってる。

久屋大通り公園でもステージがあり、その周りに屋台が並び、人がガヤガヤ。


「名古屋テレビ塔」がよくみえる。





その屋台群の中に、宮城県の七ヶ浜の「きずな工房」からの出店が!




震災の年、俺はここでボランティアさせてもらってた。

この旅でも、139日目とかで七ヶ浜にお邪魔してる。


このキーホルダーは、津波にあった家の一部をつかってるらしい。




テレビ塔





名城公園をふらふら。









図書館とモスで時間を過ごし、金山で、久慈の道の駅で一緒なったH高くんと再開!





H高くんは世界旅のための資金集め中。

このイケメン野郎!









天気:晴れ
走行距離:20.4km
公園テント泊