学生時代の友人たちと会うとよく「好きなことを仕事にできていいね~」と言われることが多い。確かに僕は音楽が大好きで、それを生業として20年以上やってきた。
でも、仕事として考えると「好きなこと」じゃなくなる場合も多々ある。CM音楽の仕事から始めて、アーティスト・デビュー。海外にレコーディングに行ったり、作・編曲家として数々のアーティストに楽曲を提供、と書くと聞こえはいいが、それなりの苦労は(当然だけど)してきた。
決して運が良いほうではなかったと思うけど、こうやって曲がりなりにも活動してこられたのは多くの人たちに支えられてきたからだ。アーティストもスタッフも音楽の先生もいろいろやってきたおかげで普通のミュージシャンには見えないものも多少見えてるかもしれない。そんな経験を生かして、自分より若いミュージシャンたちを良い方向に導くことができた、と実感するのは格別の喜びだ。
ウーン、何だか文章が固いナー。大昔に自分のサイトを初めて作ったときは張り切って日記をつけたりしていたが、ブランクがあると難しい。Key of Lifeの次に参加しているユニット、KI☆LAでも時々書いたりしたものの、いろんな事情でお休み中。だからこうやって文章を書くのは久しぶりだったりする。
これでも一時期はキーボード系の音楽雑誌のライターをやってて、本業の作曲&編曲より収入が多かった時もあったのに。あまりにも書くのが早いので編集者からは「原稿書きマシーン」などと重宝がられたりした(^_^;)。
まあ、そういう紆余曲折を経て、こうして自社のサイトもリニューアルし、いろんな素晴らしい音楽を紹介しつつ、自分の文章力もリハビリしていこうと思う。
実は今日こうやってブログを書き始めたのも昨日横浜まで見に行った中川翔子さんのライブでパワーをもらってきたことも影響している。ブログの女王として有名だが歌手としても上手くでビックリ!
「アニソン大好き~」とたくさん歌ってました。
二日続けて3時間歌い続けて、MCでもしゃべり続けて、それでも声が枯れずに最後まで観客を魅了し続ける素晴らしい才能とエネルギー。すごかった~。実は終演後にスタッフに頼んで写真を一緒に撮らせてもらったがミーハー全開なのでブログには載せません(笑)。
あらためて思ったのは、音楽にジャンルなんて関係ないってこと。R&Bでもアニソンでも演歌でもジャズでも何でもいい。重要なのはグッとくる音楽か否か、ってこと。
クラブ・ミュージックでデビューした僕が何でアニソン系の曲を作ってるの?と時々聞かれるが、自分にはジャンルなんて関係ないから。このブログでも、そのへんのことは書いていきたいと思う。
…というわけで、よろしくお願いします。といってもこの段階ではどこにもリンクを張ってないからブログというよりただの個人的日記にすぎないけど…。まあ、リハビリ、リハビリってことで(笑)。
でも、仕事として考えると「好きなこと」じゃなくなる場合も多々ある。CM音楽の仕事から始めて、アーティスト・デビュー。海外にレコーディングに行ったり、作・編曲家として数々のアーティストに楽曲を提供、と書くと聞こえはいいが、それなりの苦労は(当然だけど)してきた。
決して運が良いほうではなかったと思うけど、こうやって曲がりなりにも活動してこられたのは多くの人たちに支えられてきたからだ。アーティストもスタッフも音楽の先生もいろいろやってきたおかげで普通のミュージシャンには見えないものも多少見えてるかもしれない。そんな経験を生かして、自分より若いミュージシャンたちを良い方向に導くことができた、と実感するのは格別の喜びだ。
ウーン、何だか文章が固いナー。大昔に自分のサイトを初めて作ったときは張り切って日記をつけたりしていたが、ブランクがあると難しい。Key of Lifeの次に参加しているユニット、KI☆LAでも時々書いたりしたものの、いろんな事情でお休み中。だからこうやって文章を書くのは久しぶりだったりする。
これでも一時期はキーボード系の音楽雑誌のライターをやってて、本業の作曲&編曲より収入が多かった時もあったのに。あまりにも書くのが早いので編集者からは「原稿書きマシーン」などと重宝がられたりした(^_^;)。
まあ、そういう紆余曲折を経て、こうして自社のサイトもリニューアルし、いろんな素晴らしい音楽を紹介しつつ、自分の文章力もリハビリしていこうと思う。
実は今日こうやってブログを書き始めたのも昨日横浜まで見に行った中川翔子さんのライブでパワーをもらってきたことも影響している。ブログの女王として有名だが歌手としても上手くでビックリ!

二日続けて3時間歌い続けて、MCでもしゃべり続けて、それでも声が枯れずに最後まで観客を魅了し続ける素晴らしい才能とエネルギー。すごかった~。実は終演後にスタッフに頼んで写真を一緒に撮らせてもらったがミーハー全開なのでブログには載せません(笑)。
あらためて思ったのは、音楽にジャンルなんて関係ないってこと。R&Bでもアニソンでも演歌でもジャズでも何でもいい。重要なのはグッとくる音楽か否か、ってこと。
クラブ・ミュージックでデビューした僕が何でアニソン系の曲を作ってるの?と時々聞かれるが、自分にはジャンルなんて関係ないから。このブログでも、そのへんのことは書いていきたいと思う。
…というわけで、よろしくお願いします。といってもこの段階ではどこにもリンクを張ってないからブログというよりただの個人的日記にすぎないけど…。まあ、リハビリ、リハビリってことで(笑)。