おはようございます┏○)) 

降ったり止んだり…
急な土砂降りだったり//☂//
まだ台風の影響ではないはず?

クッキー🐶のお風呂の日を過ぎてしまい
どうしよう…と悩んでます
病院から週2回の薬浴の指導されていて、
たまに週1になってしまうけど、お風呂に入れるとバスタオルは何枚も使うし、洗濯をしないわけにはいかず…
エアコンつけて部屋干ししたら大丈夫ですかね?

꒰ঌ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈໒꒱

来月からかな…と思ってた
かかとへの体外衝撃波の治療
昨日から再開しました
ちなみに、痛い場所へ機械を当てるので痛いです…

とにかく今回はアキレス腱の浮腫がひどいと言われ
毎日、教えてもらったリハビリしてます…

前回は7回受けても痛みに変化はなく終了
足の専門の主治医の元でリハビリを続けるしかない…と言われ
週に1度、病院でのリハビリと家では毎日のリハビリをしています

主に、難治性の足底筋膜炎とアキレス腱炎

歩き方が悪いのは自分なりに学生の頃から分かってました
足の指を使わない歩き方をしています
なので指の下の腹?の部分とかかとで歩くので
いつの間にか…

でもこんなに病名に何年もかかるとは思ってはなかったです
5件目、5年かかってやっとの診断
1年は5件目で通院しました
検査のみ6件目で行い、5件目とデータは共有してました
1年過ぎて、もうこれ以上は治療法はないと言われ
行くなら6件目へ…と言われ今に至ります

ダメ元で去年の10月に6件目でリハビリ開始
リハビリ用のボールと筋膜ローラーも用意して
病院で行うリハビリと同じことを家でもやりました

正月が過ぎた頃から食べる量がどんどん増えて
(正月は太りませんでした)
お腹いっぱい。の感覚が今までとは違う
普通に食事しても、その後すぐに何かを食べていたり、空腹時間が無かったです

夜は薬を飲んだらベットに入る約束を娘としていて、時々トイレに起きた時また何かを食べていたり、わざわざ作ってまで食べたりしてました
薬飲んでベットに入る約束したのに、買い物に出てしまったことも何度かあり、財布にレシートが入ってて、食べた量にびっくりしたり…

それで体重があっという間に14kg増えました

今は食事抑える薬で効き目はありますが
体重はそこまで…な感じです
リハビリと一緒に食べ物の管理もしようと思ってます
ウォーキングとかできればいいんですけどね…
翌日ダウンしたら意味ないですから…
年齢的にも基礎代謝は落ちてますから
もう少し足の負担を考えて

食べる量やリハビリもそう
いろいろ考えなくては…と思います