家族みんなで通える高知市の美容室e-styleの公文です。

初めましての方へ。
自己紹介&お店の紹介↓





この前Facebook見てたら、気になる記事があったので読んでみた。

これ↓
ブログ『大人は人を見た目で判断します』


例えもすごく分かりやすくて、改めて
「見た目って大事だな…」
って思いました。


僕たち美容師は憧れられる存在でないといけないと僕は思っています。

いつもキレイにカッコよく、人からマネしたいと思われるような存在。


初めて行った美容室で、担当美容師の服装があまりにもダサかったり、汚らしかったり、個性なのかもしれないけど、自分が受け入れる事ができない格好だったら…僕なら嫌かな。

オシャレには全然自信ないけど、誰から見られても受け入れられやすい、せめてキレイな格好はしないとって改めて思いました。


僕はここを家族みんなで通える美容室にしたいと思ってる。

だから、僕たちより年下の20代の子たちが見ても、その子たちのお母さんが見ても、何ならおばあちゃんからも受け入れてもらいやすいような見た目作りをしないと。



美容師なりたての頃は服にカラー剤付いて汚れてても気にしなかった。

逆に美容師感出ていいんじゃない?ぐらいに思ってた。

美容師オーラはカラー剤付いてたらまとえるようなもんじゃないのに 笑


昔働いてたお店はターゲットが若い子たちで、ギャルで溢れかえってました。

親からも散々もっとキレイな格好しろって言われたけど、僕もその頃は若かったし、お客さんたちも若かったから、お店の雰囲気に合わせてとか、これが今風だとか言って、髪の毛伸ばして、M字バングにして、当時で言うギャル男に近いような格好してた。
{76B4F485-A299-4036-9140-2948B68C2B79}

{01AD8687-536F-4E77-84CE-1D92E7FFB285}

昔のホットペッパーの切り抜き。

森本がキレイに残してた 笑

この時はアメカジが流行ってたな〜。

梅しゃん(知らない人の為に。益若つばささんの元ダンナさん)とか、モデルが自分のブランド立ち上げて、たくさん服デザインして売ってました。

懐かしい 笑

この頃の僕は、そんな髪型とか服装は好きだったけど、ギャル男なんかと一緒にすんなって思ってました。

今思い返せば、超ダサいし、超バカ 笑

ギャル男みたいな見た目なのに、ギャル男と一緒にすんなって 笑

今は服にカラー剤付いてるとか嫌だから、カラーする時は必ずエプロンしてます。

これはこれでダサいのかもしれないけど 笑


チャラいって言われて喜んでる男の人もいるけど、そんな事言われても全然嬉しくないから、そう見えないように気はつけてます。

美容師ってだけでチャラいイメージ持ってる人もいますしね。

お客様と話してても、チャラい美容師は嫌われてます。

「この前初めて〇〇って美容室行ったんですけど、そこの美容師さんが見た目もしゃべりも超チャラくて、技術も下手だし…」
と、チャラいってだけで負のイメージがついて、ついでに下手とか言われちゃいます 笑

ホントはそんなに下手じゃないかもしれないのに。

まず、見た目でマイナス。

そこからのしゃべりもチャラくてさらにマイナス。

負の相乗効果で他のとこまで悪く見えたり感じたりしちゃう。

嫌いな人とか、受け付けない人の発する言葉や、行動とかって、普通ならそんな気になんないような事でも気になったりしません?

そんな感じじゃないかと思います。

こんなの最悪ですね。



ノリが軽いとかノリがいいって事と、チャラいって事は別物じゃないかなと思ってます。

ノリが軽い=何でも話しやすい、接しやすい
なんじゃないかなと。

ノリが軽いならまだ受け入れられやすいかも?

ググったら
ノリが軽い=人柄が明るくて元気な様
だそうです。


チャラいとは全然違いますね。

昔の僕も見た目で損してたかも。




チョット話ズレるけど、僕は美容師さんの手が汚いのもどうかと思ってます。

特にアシスタントの子とか、爪が真っ黒に染まってる人いませんか?

あれって、黒の白髪染めなんかだとシャンプー前の乳化って作業やお流しで一瞬にして爪が染まっちゃう。
そしてその繰り返しによるものなんです。

直後にシャンプーしてもなかなか取れるもんじゃない。

お風呂入っても取れない。

僕はあれ、そん時だけでも手袋しようよって思っちゃいます。

見た目汚い。

お客様にドリンク出す事だってあるでしょ?

お店によってはハンドマッサージしたり、お顔に触る事も。

いくら手を洗ってるとは言え、僕はあれが嫌。

これも見た目で損につながるんじゃないかなと思ってしまいます。




僕たち美容師だけでなく、見られたい自分になる為の見た目って大切ですね。


美容学生の頃にバイトしてた居酒屋の店長に言われた言葉を時々思い出します。

美容師は『美容姿』でないとダメだよ。

人から憧れられる存在になれるよう、もっともっと自分磨いていきたいです。


森本の髪の毛、超絶プリンで、毛先の色も抜けて、お世辞にもキレイと言える状態じゃなかったので染めました。

見た目で損して欲しくないですしね。


森本の髪、またUPしますね♪







美容室e-style

予約TEL:088-885-7322

ネット予約:HOTPEPPERBeauty

メニューや料金一覧は↓


SNS↓
Facebookでもシェアしています。
いいねしておくと、Facebookからチェックできますよ♪





e-styleのLINE@も宜しくです!
お店の最新情報や大切なお知らせをLINEでお届け♪
タイムラインにブログ更新のお知らせもUPしてます。
質問や相談、ご予約も受け付けてます。
ボタンをタップで簡単に友だち追加できますよ♪






友だち追加数