家族みんなで通える高知市の美容室e-styleの公文です。

初めましての方へ。
自己紹介&お店の紹介↓



僕がスタイリストになって、早くも10年以上が経ちました。

10年ってヤベェな…
そらぁ歳も取るはず…
そろそろオヤジ臭しだすのかな…
臭くなったら娘にも嫌われて、洗濯物は別でとか、お父さんの入った後のお風呂は嫌だとか、色々言われるようになるのかな…

とか、1人で色々考えます。

10年前は担当させてもらってるお客様も10代半ば〜後半の子達が多かったけど、自分の成長と共に、現在ではそんなお客様も20代半ば〜後半になってきました。

突然ですが、今はまだ他人事かもしれないけど、そろそろ白髪が出始めてもおかしくない時期ですよ〜。
{8940969A-4487-42F7-9214-205904E719F8:01}

1本でも見付けた日にはこの世の終わりかのようなショックを受ける方もいれば、まだまだ白髪なんて関係ない方もいると思います。
中には白髪あるのは分かってるけど、無視してるって方もいますね。
今回はそんな白髪のお話。

白髪はいつ頃から出てくる?
{A7C65AE3-B448-4369-A421-631AC0D54042:01}
これは個人差があるので明確な時期ってのはないんですけど、早い方で20代半ば〜後半、30代になれば徐々に出てくる方も増えてきます。
平均は30代半ばだそう。

うちの森本も20代後半にはまぁまぁ出てきてました。
まだ白髪染めはしてなくて、目立つ所は見付けたら抜くようにしてます。

遅い方だと40代頃まで出ない方なんかもいます。
うちの母親も白髪少なくて、50代でやっと染めはじめました。


そもそも、白髪って何でできるの?
{B64CB4A2-5166-49C9-A07A-0877E2656659:01}

色々原因があって、遺伝なんかもあるらしいけど、白髪の原因の1つは体の酸化によるものらしいです。
酸化ってどうしたら起こるのかって言うと、これ読んでる今も酸化してます。
空気に触れるだけ。
たったそれだけでも体は酸化していくんです。
それに加え、ストレスを感じたりすると酸化しやすくなるらしいです。
酸化=老化とも言われますね。


白髪って抜くと増えるってホント?
{3C6D3528-297D-4F8D-B274-DE73DC2BB16F:01}

はい、よく聞かれます。
答えはNOです。
別に抜いても増えません。
まぁでも、かなり増えてきたら抜くの大変だと思うので染めた方が楽だと思います。


白髪染めって真っ黒なイメージ…。
これもよく言われます。
たぶん、学生の頃に髪の毛明るかったらビ○ンの白髪染めで黒く染めて来いとかって学校の先生に言われたからじゃない?とか勝手に思ってます。

ご安心ください。
もちろん黒くもできるけど、そこそこ明るくだってできますよ。
あんま明るいと白髪がキレイに染まらなかったりするんで、普通のカラーでできる上限よりは明るくできるレベルは低くはなります。

色の種類も普通のカラーみたいにブラウンはもちろん、アッシュとかピンクなんかもあります。

{9E5DF4DD-ED41-4BFD-8D45-56D51229B15E:01}

こちらは先日白髪染めさせていただいたお客様。
襟足は光りが当たらなくて暗く写ってるけど、明る過ぎず暗過ぎずいい感じでしょ?
ちなみに色味はブラウン。

明るさに関しては白髪の量が関係してて、白髪の量が多ければ明るくも染まる。
けど、白髪が少ないうちはなかなか明るくは染まらないらしい。

けど、最近は白髪染めも進歩してきて、明るく染めれる白髪染めが出てきてます。
普通のカラーだけじゃなくて、白髪染めラインもできるカラーが増えて来てるんです。

長いこと白髪染めしてるミセス達はそこそこの明るさで色味にもこだわりない方が多いけど、これから白髪染めに移行していく方は今まで色んな色で染めて、色んな明るさで染めてってして来てるから、きっと同じ感覚で染めたいはず。
できるようになってきてますので、安心して白髪染めに移行してくださいね♪


で、いつから白髪染めにしたらいいの?
そんなのはいつでもOK。
白髪が気になって、抜いたり切ったりが大変になって来たらでいいと思います。
そこはこちらからも提案させていただきますしね。
気軽にご相談ください♪


白髪を予防する方法はない?
これ一番大事ですね。
予防策もたくさんあります。
まぁそれによって、どれだけ効果があるかは未知数ですが…。

上でも書いたように、ストレスでも体の酸化を防ぐ酵素ってのが減りやすくなるので、できるだけストレスのない生活をする…って言っても難しいですね笑

なので、抗酸化作用のある食品を食べるとか、サプリメント飲むとか、そんなのでもいいと思います。

他にも最近流行った水素。
これもかなり抗酸化作用が高いのでオススメです。
水素水が流行ったけど、飲むより経皮吸収の方が吸収率が高いんだって。
※経皮吸収=皮膚からの吸収
だから、お風呂を水素風呂にするといいらしい。
粉を入れるだけで水素風呂になる商品をうちで取り扱ってます。
うちのお風呂もそれです。
「なんだ、宣伝かよ」
とか言わずに、森本がまとめてますので、ぜひ読んでやって下さい笑





全部タップしたら読めます。

他にも頭皮の美容液みたいなので、白髪ができにくくなる商品もあります。
{42999ED3-4EA5-4D94-A268-488E120B0B20:01}

1本¥10,000もします笑
白髪が増えるペースなんて、僕たちにも分からないので、どんだけ効果があるかは何とも…。
しかも、こういうのって使い続けないと意味ないので、コスパはかなり…。


まとめ
白髪は一度できると基本、何をして、何を食べて、何を使おうとも元の黒髪に戻ることはありません。
白髪から逃げることは無理!
白髪が生えてくるのを少しでも遅らせたければ体の酸化を抑え、気になりはじめたら染めて、向き合っていくしかありませんね。
お金はかかるけど、体の酸化を防ぐことで白髪予防にもなるし、老化予防にもなるのでオススメです。
いつまでも若々しくいたいですしね。
これ書きながら、僕もそろそろ考えなきゃと思わされました。

今回書いた事は白髪染めの事中心で、それもほんの一部。
さらに詳しく書くにはもっと色んな事調べて、まとめて…って大変なので、要望があったり、気が向いたらやってみます笑

じゃまた♪
{74C57A52-27E1-4914-97F8-2E1A2D1B85F4:01}

美容室e-style

予約TEL:088-885-7322

ポイントが貯まる・使えるネット予約↓

メニューや料金一覧は↓


SNS↓
Facebookでもシェアしています。
いいねしておくと、あなたの為になる情報や、くだらない情報も(笑)Facebookからチェックできますよ♪



e-styleのLINE@も宜しくです!
お店の最新情報や大切なお知らせをLINEでお届け♪
タイムラインにブログ更新のお知らせもUPしてます。
質問や相談、ご予約も受け付けてます。
ボタンをタップで簡単に友だち追加できますよ♪
友だち追加数