僕らの周りに溢れているたくさんの情報の中ではなく、自分の中にしか答えはない!
そんなことを実感させてくれた登山でした!
先日、一泊二日で南アルプスの「北岳」を登ってきました!!
ずっと登ってみたいと思っていた、日本2位の標高を誇る山です!!
もちろん高さへの純粋な好奇心と憧れもずっとあったのですが、
実際に登ってみて強く感じたことがあります。
この山、たぶんね、
何かパワースポット的な感じのやつだと思いますよ(笑
僕はそういうのよくわからないんですが、
でも、実際に僕の身に起きたことを挙げていくと、、
●景色や音を感じながら登っていったら、いつもの登山より全然疲れなかった!
(くだりは、よりハードなルートを行ったため、さすがに疲れましたが)
●登っている最中に、事業のアイディアがとめどなく溢れ出してきた!
●朝陽を浴びた時に、ものすごく心穏やかになった!
ってな感じで、まぁとにかく楽しかったわけです!
やたら気持ちが高揚しておりました(笑
さらに有難いことに、
曇りの天気予報で山頂での景色も霧がかってキレイに見られないんじゃないかという状況だったんですが、
たまたま僕らが登頂した時は、晴れたんです!!
で、下山し始めたとたんに、また曇り始めるっていう(笑
いやぁ、幸運でした✨
僕個人的には、沢の美しい音色をたくさん聴けたのも本当に良かった!
あれだけでも、心が本当に澄んでいきます!
「余計な情報を遮断する」というものがあるのですが、
今までで、その効果が最も顕著に現れた山だったと思います。
僕らの周りにはたくさんの情報が溢れています。
どれもこれもが魅力的に見えるけど、本当に自分にとって必要な情報は実はそんなに多くない。
そして、本当に大事な情報を選びとっていくためには、
その判断軸として、自分の中での確固たる「心の羅針盤」を持つことがとても重要です。
山を登っていると、いつもその「羅針盤」を見つめ直させてもらえるんですよね。
いやぁ、北岳はホントに良いです!
自分の中のシンプルな自分に立ち返らせてもらえます!
やはり、
雄大な自然に触れ、自分自身も自然の一部であることを感じられると、
人は、より自分の感性を研ぎ澄ますことができるんでしょうね!
岐路に立つタイミングなんかでは特に登って欲しい!!
同時に様々な表情を見せる、美しい自然の風景も贅沢に楽しめる山でしたよ!
たぶん、また登りに来ると思います(笑