GWの期間中なら、少し時間に余裕がある人が多いでしょうから、是非一度ゆっくり立ち止まって、考えてみて欲しい。

 

 

なぜ、一生懸命働いてそれなりに裕福になって、家族にも囲まれて、十分幸せなはずなのに、

なんだか、心がモヤモヤしている人がこんなにも多いのか?

 

活き活きと活躍している人の姿やSNS等を見て、それがやけに気になってしまったり、羨ましく思ってしまうか?

 

 

 

 

答えは、簡単。

 

 

 

まだ、あなたの人生を本気で生き切ってやる!って思ってないからです。

 

 

つまり、他人のこと気にしたり、干渉したりする”余裕”があるってことですね。

 

 

 

ってことは、、、

その余力を持って、あなたはさらなる成長のための挑戦ができるってことですよ!!

 

まだ諦めなくてもいいってことなんですよ!!

 

 

 

 

 

 

 

一般的に人並みくらいの幸せを得ると、

多くの人が、「もうこれくらいでいいや~」と考え、

家族や、仕事での立場を保持するのを理由にして、”守り”に入ります(特に男性が多いかな。)

 

これが始まったら要注意サイン。

 

ここから、どんどん暇と余裕が増えていき、

無駄に浪費する時間が増えていきますよ。(スマホへの依存、他人への干渉、他人との比較など)

 

 

(※余裕が増えて、自分の人生を生き切る決意のない人は、ゆくゆくは自分の人生の幸せを子どもに委ねようとする親になってしまう可能性があります。ひどいのが過保護、モンスター親など。

子どもは、あなたとは違いますからね。あなたの思い通りにならないのがフツウですからね。

子どもの教育に必要なのは、お勉強できる力ではなく、「心身ともに自立できる力」です。)

 

 

 

しかも厄介なのは、


ちょっと前までの時代とは、幸せの価値観ががらっと変わってしまったから、

(正確には、やっと ”人にとって自然な幸せの価値観” に戻ってきたから)

 

この状態のままだと、自分が苦しんでいく一方になってしまう可能性があるということです。

 

 

 

これまでは、

お金を稼いで、物質的に豊かになって、それなりの社会的地位を確立して、余暇を楽しむ時間の余裕があれば、一般的には幸せだと言われていたと思います。

 

僕も20歳くらいまでは、それを得たいとずっと思っていました。

 

 

でもね、

進路を決めたりするタイミングで、

他の人たちと同じカタチにはめられかけた時にものすごい”気持ち悪さ”を感じたのです。

 

周りの人たちが、「みんなと同じようにやっていた方が無難だよ」という意見を、正当化しようとするのにも、違和感を抱きました。

 

特に多くの親や先生など近くの大人は、自分自身が経験したことない未知の領域に子どもが挑もうとすると、

不安と心配で、足を引っ張ろうとします。

失敗するかもしれないから、やめておいた方がいいよって。

 

まだ挑んでもいないのにですよ!?

 

挑む前から、その人の想いを潰そうとしてしまうんですよ!?

 

 

 

でもね、そうなってしまったのは、

 

 

やはり、人並みに”安定と言われている環境”で働いていれば、

人並みにお金を稼ぎ、物質的に豊かになり、社会的地位を確立して、

きっとそれが幸せにつながるだろうと、多くの人が信じていたからですよね。。。

 

 

 

 

 

でも、今の時代はどうですか??

 

 

 

物質的には十分豊かなはずなのに、まだ心はモヤモヤして、真の安心を得られてないですよね?

 

僕も含め、多くの人が信じていた”幸せの在り方”では、もうあなたの心はスッキリしないですよね?

 

 

 

 

だから、気づいた人はもう行動を起こしています。

 


これまでの価値観に振り回されていてはダメだって。

 

もっと自分の本心に向き合った生き方をしていきたい!って。

 

 

 

自分らしい生き方を追求する!と決意した方から、順にどんどん気持ちがスッキリしていっていますよ。

 

少なくとも、僕の周りにはこういう人がどんどん増えてきて、

みんな楽しそうに生きてます。

他人への干渉や批判なんてしてる暇はなさそうですよ。

 

 

 

繰り返します。

 

 

お金やモノや世間体で自分の存在意義を確立しようとする人は、

それらをどれだけ追い求めても、モヤモヤ感がなくなることはありません。

 

お金だけでは、本当の意味での安心は勝ち取れないのです。


 

 

もう他人の価値観や、周りの目を気にしすぎて、

自分らしさを封じ込める生き方は、辞めましょうよ!


(若い子は特に意識して欲しいんですが、

親の意見ですら、それが自分にとっての幸せにつながるとは限らないですからね!就活中の学生さんとか、特に真剣に考えて!!)



その状態では、自分の心のモヤモヤが晴れることは一生ないですよ!!

 

 

別に、多少嫌われたっていいじゃん!

多少今ある何かを失ったって、本当の自分らしさを偽ることよりツラいことはないから大丈夫ですよ!

 

 

 

是非、このGWのタイミングで、

ゆっくりできる時間を有効に使って、今一度自分について、よく考えてみて下さい。

 

 

あなたの本心はどんな生き方を望んでいますか??

 

 

 

 

 

 

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:

 

2017年5月13日(土)

 

磯谷祐介 講演会

「ラジオで言えなかった、今あなたに直接伝えたいことがあります!」

 

※詳細↓

http://ameblo.jp/yusukeisogai/entry-12259290550.html

 


※残り定員、あとわずかになりました!
 

*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*: