Rugby Diary 15_Pre:Season 2018 | マメログ❕~mame_log❕

マメログ❕~mame_log❕

スマホ大好き、食べるのも大好き、出かけるのも大好き。

そんな感じで、食べ物などはSimplog、ブログではミーハー情報を順次更新ちう。

こんにちわんこ、おまめです。

2ヶ月ぶりのスーパーラグビー観戦からはじまり、トップリーグなどの練習試合の感想を書いておく。

5/12(sat.)
この日は2ヵ月ぶりのスーパーラグビー観戦は、ここでやるのが今年で最後。

前日の辰巳で行われた、練習見学では姫野和樹選手(トヨタ自動車)とサム・ワイクス選手(パナソニック)など、ボールにサインしてもらったのがとても嬉しかった。

5/26(sat.)
給料日を貰った、この日は3年ぶりに来た静岡・磐田でヤマハ発動機×日野自動車の試合を観に行ってきた。

ヤマハのグラウンドは静かなところにあるから、風の通しが良くて気持ちが良かった。

翌週は長野でイタリア代表を戦うのだが、この日は行けない…(下を見れば分かるよ)

入れ替わり戦だったので、日野自動車はヤマハにケチョンケチョンにされたものの…後半ではうまく巻き返せた。

6/ 2(sat.)
個人的には日野に行きたかったけど、さすがに暑かった…この日はグループダービーを観に行ってきた。

OB戦では現役時代で見た選手がいれば、知らない選手ばかりがいたものの…面白かった。
そのあとは本当のグループダービーを観たのだが、トヨタの強さはブレなかったなぁ。

スコア表を撮ったら、神戸からやってきた木津武士選手がいるんじゃあ〜りませんか。(本当にすいません)
新人歓迎バーベキューも楽しかったので、来年もこっそり参加したい。

6/29(fri.)
この日は(わざわざ)有休を取って、新しく出来た「アークス浦和パーク」で練習試合を観に行ってきた。

前回は二俣新町だったけど、それと比べてグラウンドや最先端な施設もあって、興奮するぐらいの充実感が大きかった。

前あったところ(二俣~)はすぐに行けるところなのだが、工場地帯で行きづらい印象を持った。

だが、浦安に移ってからはマンションに囲まれるほどの住宅街で、しかもバスで余裕に行けるぐらいの好印象だった。
海から流れる潮風の匂いは気持ち良かった。

施設を違う見方で撮ってみたら、グラウンドへの見晴らしがとても良かった。
しかも、ゲストチームにはロッカーとシャワーが付いていたのも嬉しい。

そんな出来たての施設で観た練習試合は真新しく感じが大きく、とても楽しかった。
試合の感想は前半は快勝、後半は苦勝な印象だったものの…(練習試合では)勝てて良かった。

それと…どうしても観たかった、木津武士選手が日野の一員として出られたのも待ってた甲斐があったからこそ。

最後に日野のバスをバッチリとパシャリしてきやしたよ。


◆サンウルブズ
①西川征克選手(サントリー)

②マイケル・リトル選手(三菱重工相模原)

●ヤマハ発動機ジュビロ
①仲谷聖史選手

②桑野詠真選手

③山路和希選手

④大戸裕矢選手

⑤五郎丸歩選手

⑥堀江恭佑選手

⑦西内勇二選手

⑧清原祥選手

●トヨタ自動車ヴェルブリッツ
①北川俊澄選手

②彦坂匡克・圭克両選手

③滑川剛人選手

④マレ・サウ選手

⑤川西智治選手

⑥樺島亮太選手

⑦三浦昌悟選手

⑧小澤大選手

⑨竹井勇二選手

⑩湯浅航平選手

⑪平野航輝選手

⑫吉田杏選手

⑬ライオネル・クロニエ選手

⑭木津悠輔選手

⑮岩村昂太選手

⑯城戸雄生選手

◎ジェイク・ホワイト監督

○槇原航太さん

○松下馨さん

○和田耕二さん

○谷口智昭さん

◆その他
①ベン・ガンター選手(パナソニック)
いろんな場面で申し訳ないけど、本当に優しい対応ありがとうございます。

最後に恒例の聞いたラジオをたくさん載せておく。
まだまだ聞いたやつもたくさんあるから、次のBlogでどうぞご覧あれ。

そういや、今月に網走・北見で練習試合を見て来たので、そちらも次の記事で。

では。