Rugby Diary 14_Top League2017_3 | マメログ❕~mame_log❕

マメログ❕~mame_log❕

スマホ大好き、食べるのも大好き、出かけるのも大好き。

そんな感じで、食べ物などはSimplog、ブログではミーハー情報を順次更新ちう。

こんばんわんこ、おまめです。

昨日書いた記事は勇気を持って載せたのだが、タイムリーにラグビー関連を載せるのも…とても気持ち良い。

先週末で終わった、終盤までのトップリーグの感想を書いておく。

〇第10節
本当は熊本でやっていた、サントリーの試合を観たかったのだが…諸事情で代わりにこの試合を観てた。

2試合目では波乱の展開になってしまったのだが、生で久しぶりに面白い試合が観れて良かった。

〇第11節
2ヶ月ぶりの秩父宮で観るサントリーの試合は何とかの辛勝だった。

NTTコミュニケーションズも先週に続いての辛い戦いだったので、どのチームも残り2大会はどんな展開になるのかが気になるところ。

〇第12節
12/16(sat.)
横浜駅からバスで10分で着くというアクセスしやすい感じでニッパツ三ツ沢球技場に到着。

ここに来たのが初めてだったのだが、前から行きたかった願いがようやく叶った。

愛知のパロマ瑞穂と同じ感覚だったので、親近感が湧いたスタジアムだった。

入口はこんな感じ。

スタジアム内は丁度良い見やすさだった。

電光掲示板に流れるディスプレイのフォーマットは秩父宮と同様だった。

NECでは、笑顔が可愛い榎真生選手。(いつも「マオちゃん」って言ってる…)

キヤノンでは、ケガから復帰した東恩納寛太選手。
ここ最近、力強いフロントローの選手が気になって仕方がない年である。

試合の感想では、前半はキヤノンが有利だったものの…そこからがNECが負けていられないと、苦勝した感じだった。

電光掲示板では地味な感じで良いかも。

横浜で観に行った甲斐があって良かった。

翌日は秩父宮で試合を観に行ってきた。

この試合が終わり、#来週で一旦終わるリーグ戦 は#トーナメントに向けて火花が散る展開に展開 になってきている。😤 . なんで、#最終戦間近の戦いの感想をちょろっと… . (31)コカ・コーラ×クボタ ◎#2ヶ月ぶりに観た のだが…#クボタのパスミスが目立ってしまった 。😔#気になる展開が変化無かった前半 に対して、#後半はFL末永健雄選手の2トライ で#クボタらしい勝ち方 したのが面白かった。👏 (32)サントリー×神戸製鋼 ◎この試合をどうしても観たかったものの、試合が終わった選手とファンサービスをしていたから、#後半から観てしまった 。😫twitterで速報を見て、#前半はサントリーが有利だった ので…J-SPORTSで見返したい。😭でも、#サントリーが勝って良かった けどね。😏 . 来週の最終戦は味の素で府中ダービーを観に行くのが楽しみなのだが、サントリーが勝てば…負けてもトヨタが2位に維持することが出来る。😊 . 来年のトーナメント戦(#順位決定戦 )は6日は福岡のミクニで、次週はお金の余裕でヤンマーか秩父宮を観たら、これで今シーズンはおしまい。😢 . #JapanRugby #TopLeague #Spears #RedSparks #Sungoliath #KobelcoStillers #パスポートで観戦通いプロジェクト #グラウンドで会いましょう

A post shared by おまめ@ユースケ (@yusukech04) on


クボタとサントリーが勝ったので、久しぶりに観たから嬉しかったところがあった。

〇第13節(リーグ最終戦)
代表戦以来で、トップリーグでは初めてだったここでの試合は締めでも面白かった。

かなりの苦戦だったものの、サントリーが何とか勝ってくれたのが安心した。

〇トーナメント戦①
お正月旅行として、九州を一周してきた最終日ではここでラグビー観戦をしてきた。

一昨年末に出来た「ミクニワールドスタジアム北九州」で九州初の観戦である。

港に近くあるので、全体的に撮ることが出来なかった。

しかも、海風でより寒かった。

室内は新しいのか、見晴らしが良かった。

電工掲示板では、千葉のフクダ電子アリーナと同じく斜めに設置していて見やすかった。
表示のフォーマットはミクニ独自?である。

出場メンバーの選手一覧が「ポジション」と「選手プロフィール」と別れていたのが初めてだった。(元々一緒に流しているのが主流なのだが…)
キヤノンからは、今シーズンで引退する元日本代表のキャプテンだった菊谷崇選手。

クボタからはグラント・ハンティング選手。来シーズンはスーパーラグビー「サンウルブズ」の一員として期待大。

前半はキヤノンがクボタとの点数を引き離す展開だったものの、後半の終盤でクボタが追い上げた結果で1点差と惜しくもクボタが負けてしまった。

試合は面白かったけど、クボタのディフェンスが節穴が見え見えだったのが痛かった。

次の試合は豊田自動織機との戦いなので、勝てれば安心する。

ついでに…このスタジアムが出来て、飛んだボールが海に落っこっちゃうことがあるのが面白いところが…特に無かった。

2試合は安心して観た試合が観れて良かったので、まとめてInstagramで。

コムが買ったので、嬉しくなった。
本当は大阪のヤンマースタジアム長居で観たかった…

仕方なくスマホでテレビを見ていたが、サントリーが勝っていて良かった。

満員でも行きたかった、決勝戦は体調を崩してしまったのもあって…TVで見ていた。

ほとんど見ていなかったのはあれだが、去年のリーグ戦の反省点を踏まえての戦いだったので…文句のない戦いだったと思う。
来シーズンは観に行く機会は抑え気味になるが、新戦力などでどういう戦いになるかは気になるところ。

最後に恒例の選手との写真を撮ったのを載せておく。

■クボタスピアーズ

①白井竜馬選手

②パトリック・オズボーン選手

③グラント・ハッティング選手

④ニコラス・デヤハー選手

⑤ライオネル・マプー選手

⑥谷口和洋選手

⑦青木祐樹選手

◎フラン・ルディケHC

■サントリーサンゴリアス

①桶谷宗太選手

②ジョーダン・スマイラー選手

③ジョー・ウィラー選手

④キャンベラ・マグネイ選手

⑤ショーシ・マクマーン選手

◎ジョージ・グレーガンさん

■神戸製鋼コベルコスティーラーズ

① 重一世選手

②イーリー・ニコラス選手

③アンドリュー・エリス選手

■豊田自動織機シャトルズ

①山下一選手

②サム・グリーン選手
ちなみに、Instagramでお互いフォローして貰っている。

おまけに、キヤノンイーグルスで関わっている元トップリーガーと一緒に撮ってもらった。

おまけに貰ったグッズも載せておく。

ミクニスタジアムで貰ったグッズ一式。

大分のゆるキャラの特製シールの缶バッチが入っていた。

最後に聴いたラジオはラグビー関連が増えてきている。
今年はたくさん聞く機会が増えていきそう…

来年は秩父宮で観る試合は控えるのだが、W杯で観る試合はどんな感じになるのが楽しみ。

続きは、サンウルブズの試合と練習見学の写真を”一旦”生活Blogで載せるつもり。

ではでは。