楕円球と共に… | マメログ❕~mame_log❕

マメログ❕~mame_log❕

スマホ大好き、食べるのも大好き、出かけるのも大好き。

そんな感じで、食べ物などはSimplog、ブログではミーハー情報を順次更新ちう。

こんばんわんこ、おまめです。

この1ヶ月はラグビー観戦日記の番外編として、初めて行ったところをここで載せておく。

それのお供に、radikoのタイムフリーで聴いたラジオ番組も終盤に載せておく。

8/25(fri.)
Premium Fridayであるこの日は、2日目の夏休みでラグビー観戦を2試合。

秩父宮で見た花火がキレイだった。
もともとは神宮でやっていたから、間近で見れたのが、まさにサプライズ。

終わったあとに乗るバスが取れなかったので、日帰り的な日にバスを取ってきた。
結局、一回家に帰ったあとは録画したMステのスペシャルを見るなどゆっくりした。

8/26(sat.)
仮眠を取っていただけだったので、遅れること無くバスに乗り込んで、1ヶ月ぶりの名古屋へ着いた。

コメダで昼飯を平らげたあとに、地下鉄で瑞穂運動場へ向かった。

歩いて10分ぐらいで、ようやく着いた。

ここは、「パロマ瑞穂スタジアム」。
…んで、お隣は「パロマ瑞穂ラグビー場」。

ここに来たのは初めてであるが、関連する記事に違う写真を載せておく。

場内では広く感じるぐらいの見晴らしの良さ。

この日もラグビー観戦してきたが、十分に楽しめた。

夜飯もコメダで取ったあとに、これで名古屋旅行はおしまい。

翌日は東京に着いて、朝飯でもコメダで食べてから帰った。
次回は鈍行で静岡と京都で楽しんでいこうかなと計画を立てているところ。

その日で終わらしたが、ローソンで貰ったものをここで載せておく。
色んなものを買った甲斐があったので、何とか良かった。

そして、電車のWi-Fiを使って、爽健美茶で貰った音楽を全て聞いたのも何とか良かった。

聴いた曲はこんな感じ。

8月のBlogアクセス解析では、1500近く見られた。

来月はみんなに見てくれれば、嬉しいなぁ。

9/16(sat.)
昨日はリフレッシュ休暇で、家でゆっくりしながらゲームをしていた。

この日はラグビー観戦で、久しぶりに朝から出掛けておつまみを買い出しをしてきた。
どれも美味しかったものの、お金がそんなに無かったので、クーポンとかで何とかした。

そのあとは暇潰しに、久しぶりにホンダのショールームで新しいN-BOXとシビックを乗ってきた。
そのあとのラグビー観戦は楽しかったので、来週は初めての熊谷を楽しんできやす。

9/23(sat.)
東京タワーの近くに来たのは、10年前のテレビ局巡りのこと。

思い切って展望台に登ったのが良い思い出なのだが、今回はその目的では無い。
テレビ東京の初代社屋も変わってなかった。

この日は「三陸・大船渡 東京タワー さんま祭り」に朝から行ってきた。

昨日は生憎の雨でようやく上がったところで、大勢な列が目立った。

横隣ではさんまが焼かれてるっ‼

お偉いさんとゆるキャラをパシャリ。

さんまの引換券を貰ってきた。

時間が空いているので、録り溜めたラジオ番組を聴きながらの近くへ散策。

まずは近くにある、増上寺。
都内では久しぶりな感じがする、お寺巡り。

たくさんのお地蔵さんもパシャリしたから、元気になりそうかも。


ほっともっとで唐揚げを貰ったあと、メルパルクを通ってから、東京タワーに戻った。

さんまは初めて食べたのだが、苦味のある美味しさはまさに秋らしくなった。

本当はビールも飲みたかったのだが、お金は無かったのと試合を観に行くから、1年ぶりの路面電車とバスでゆっくり向かった。

王子から30分経たないうちに、赤羽に着いてすぐに電車に乗った。


1時間弱で熊谷にようやく到着。

初めて来たのだが、撮り忘れた銅像をパシャリしてきた。

駅~競技場で歩くのも1時間弱だった。

ようやく競技場が入っている公園に着き、使うお金が浮いたのと良い運動になった。
このあとはラグビー観戦を楽しめたし、応援したチームが勝ったから、遠くに来た甲斐があった。

ただ、パケット通信の制限がこの時点で掛かってしまった。
なので、radikoで聴いて帰った。

★おまけ★

見逃した番組はTVer、聞き逃した番組はradikoのタイムフリーで何とか感想を。
まだまだ聴いたもんもあるが、radikoのタイムフリーは本当に助かった。

最後にtwitterでブロックしたのをここで載せておく。
フォロワー数は多いので、こんなもんだろうと思う。

それでは。