2017年でも、どうぞよろしくお願いします。
4ヶ月間まとめて書き上げた、日々の雑記をご覧いただければ…
1/ 2(mon.)
人生で初めて、お正月のスポーツを生で観に行ってきた。
まずは「箱根駅伝」。
大手町にある、読売新聞のビルに行ってきた。
人だかりだったから、ほとんど見れなかった。
動画も載せておく。
本当は旗をもらいたかったけど、記念に新聞も貰ってきた。
おまけにこんなもんをパシャリ。
実際降りて入ったところが、"読売"ではなく"KDDI"のビル。
KDD時代の写真もパシャリ。
大手町から、今は亡き(建て替え時期)国立競技場付近へ向かった。
ここから、大学ラグビーをやる秩父宮へ歩いた。
ビクターのスタジオと…
神宮球場を通った。
1/14(sat.)
水曜日は家族で乗ってる車(赤いプリウス)のライトが切れてしまったみたいので、代車のノアを乗ってきた。
空間が広いミニバンだから乗り心地が良かったけど、フラフラするのが悪い意味で当たり前。
翌日は返したみたいだけど、親がすんごいクレームを入れたみたいで見てて疲れた。
金曜日の夜、クリスマスプレゼントで貰ったセーターを着て家を出た。
バスタから乗るのは初めてだったから、ある意味新鮮だった。
ここからバスに乗って、5年半ぶりの神戸へ向かった。
バスの中ではあんまり寝れなかったのか、微妙に疲れた。
ようやく着いたのだが、ここは行ったことが無かった。
お土産を買ったあと、初めての市営地下鉄を乗った。
和田岬駅に着いたので、ローソンでゆっくりすることにした。
スタジアムが開く時間まで、神戸で見たデータ放送を載せておく。
①NHK総合・神戸
・フルセグ
・ワンセグ
②サンテレビ(ワンセグ)
試合の帰りに偶然見つけた、名前がどうしても変わっている喫茶店。
バスに乗る前に三ノ宮周辺を回ってきたが、吹雪がスゴかった。
でも、何とかバスに乗れたのが良かったと思う。
2/ 7(tue.)
新宿で新しいスマホを触ってきた帰りに、たまひよの置きぐるみ(❔)を見てきた。
ほとんど読んでないし、読む機会がほとんど無いので、見てて良かった。
2/24(fri.)
この日はPremium Fridayが始まったので、三越本店で新しく出るビールの試食会に行ってきた。
旧館は違う記事に書いたので、どうぞご覧あれ。
ここでの銅像などはほとんど見る機会がないので、写真をパシャリと。
2/25(sat.)
この日はスーパーラグビー観戦しに行ったのだが、早く着いたのもあって、近くの散策でホンダのショールームに行ってきた。
・ヴェゼル
・シャトル(ハイブリッド)
・フリード+(ハイブリッド)の車内
前の記事で載せたやつをここでは撮れなかったので、ここで何とか載せておく。
3/10(fri.)
1月ぐらいに撮ったやつだが、通勤で使っている銀座線が特別に変わっていたり…
たまに乗るバスが偶然、新しい車両に乗っていたりといろいろツイている感じなのだが…
いつも通りで池袋に行ってきた。
目的はホワイトデーに渡すチョコレートを買うためなのだが、まずは新しいスマホを触りに行ってきた。
この招き”ふてにゃん”に会いに行った、わけではなく…
限定の「ふてにゃん缶」を2週続けて貰ってきた。
先週も池袋に行ってきたので、久々感はまっさら。
おまめ@ユースケ@yusukech04
「ホワイトデーにはキットカットを」こんばんわんこ今日はホワイトデーということで、先週末に買ったキットカットをお返しに渡した。買ってみたら、食べたくなったからお土産に買って… https://t.co/vhnucq1jPI
March 14, 2017
出る前なのだが、表示盤があったのは知らなかった。
その他は、WBCも頑張っているから侍Japanのユニフォームもパシャリ。
充実した1日だったが、何となく無理をした感じがあった。
3/17(fri.)
1週早めのBirthday Partyなので、Pokemon GOをしながらバスで渋谷を経由して笹塚へ。
帰宅ラッシュだったので、結構混んでいたが何とか着いた。
2年前に行った、ボウリング場。
撮り逃したので、ようやく撮ることが出来た。
ボウリング場を抜けて、初めて行くお好み焼き屋さんで食べることに。
人生で初めてのハイボールを(3杯かな?)飲みながら、
食べたもんは、こんな感じで豪華だった。
うまくコメントは書けないほどの美味しさだったので、まさに充実感が大きかった。
お好み焼きと焼きそばに続いて、もんじゃも食べた。
もんじゃのお焦げはとても美味しかった。
最後に載せるが…中盤でバースデーケーキよらぬ、バースデーお好み焼きは初めてだった。
明太チーズだったが、これはとても幸せだった。
親の知り合いからの誕生日プレゼントは新しい充電器をリクエストしてもらった。
これはスマホをおくだけ充電が出来るやつで、どうしても欲しかったもの。
可愛いのかカッコいいのか分からない、モバイルバッテリーは3代目。
今使っているやつは調子が悪かったので、新しいやつを貰って良かった。
3/20(mon.)
2日間はしっかり休んだあとの、3連休の最終日に銀座のソニービルに行ってきた。
今月末に閉鎖し、今年中には解体されてから、来年は多目的な公園が出来るとのこと。
前回来た時は去年の12月あたりなので、ここに来るのは最後になるのが寂しさが大きい。
まずは1階から登りながら、パシャリすることに…
来年に新たに変わる、「GINZA SONY PARK」の概要とプラモデルを見てきた。
都会一角にのどかな公園が出来るのは嬉しいなぁ。
地下はこんな感じだが、何のお店が入るのか気になる。
パンフレットを1部ずつ貰い…
ビルの壁に貼るシールを持ち帰ってきた。
ソニービルの構造とともに、ソニーには相応しいソファーをパシャリ。
写真で撮るのが大変なので、動画で壁紙をまとめて撮っておいた。
鍵盤ドミノがあったのが面白かったので、それを動画を撮ってきた。
昔流れていた車のCMではおなじみの曲で、心機一転するここの場所では相応しい曲だった。
上の段に上がったら、地球を触れる展示会を載せておく。
写真を撮るのが夢中になっちゃったので、あんまり触れられなかった。
あちこちの展示品をパシャリ。
ここに来たのも良い機会だった。
ここは本屋さんなのだが、落書きと展示している写真もパシャリと。
これもほとんど見ないから、何となく良かった。
これで最後になるが…最後の砦であるイベント、「エレクトリカル・アンサンブル」を体験してきた。
歴代のソニー製品を楽器に変わったのを体験が出来たので、とても楽しかった。
このビルを抜ける前に、こんなもんをパシャリしてきた。
歴史のあるビルを初めて入ったのは、6年前の東日本大震災が起きた日。
当時は急きょフロアが閉鎖されていて、待機場所として何時間が待っていたのが記憶に残っている。
解体すると同時に高級レストランと「PLAZA GINZA」が無くなるのも、寂しくなる。
この日は丁度良かったのか、最後のソニービルに来て良かった。
おまけに有楽マリオンに伊右衛門。
門前仲町に来たときの動画も載せておくが、このあとは辰巳でラグビーの練習見学をしに行って帰った。
3/26(sun.)
おまめ@ユースケ@yusukech04
⚡ mame_log‼ Archive (作成者: @yusukech04)https://t.co/79VXwgkJwx
March 25, 2017
誕生日を迎えた翌日は、新宿でiPhoneの新色を触ってきたり…
有楽町を経て、秋葉原に行ってきた。
9ヶ月ぶりにジャンクスマホをここで、しかも自分への誕生日プレゼントとして2000円で買ってきた。
レビューは価格.comと後ほど載せるBlogにも書いておくが、帰りのドンキホーテでタダでUFOキャッチャーをしてきた。
ただし、景品は貰うことが出来なかった。
ちなみに誕生日ケーキはケンタのチキンと共に美味しく食べたので、地味に良かったかな?
おまめ@ユースケ@yusukech04
「ようやく新しい週が始まる🌟」こんばんわんこ🌟1日遅れのバースデーケーキは美味しかったし、週末に食べた丼とスープも良かった。😋明日からの1週間はいつも通りに仕事をして、週末はた… https://t.co/Ye9uG8rLfZ
March 27, 2017
4/21(fri.)
この日の仕事帰りに、六本木ヒルズで日産・スカイラインの60周年記念イベントとして、置いてある歴代のモデルを見に行ってきた。
時代と共に愛された車だから、どれも魅力的で写真を撮り続けた。
まずは初代と現代(13代目)は立派な顔立ちになっていて、高級車として憧れがある。
高度経済成長の波に流れながら、2~4代目は「ハコスカ」と「ケンメリ」と愛称で呼ばれていた。
オイルショック(5・6代目)からバブル経済(7~9代目)の流れで、格段的にカッコ良くなってきている。
私が産まれた時代はこんなにカッコ良い車が出てきたのは感銘を受けている。
そして、現代までのモデル(10~12代目)はボディが強くなってきて、ますます魅力的になってきた。
走りやすさを追及してきた車で、一度でも乗ってみたいなぁと思うけど…まずは免許を取らなきゃだな。
特別展ではラバーストラップを販売していたが、とうとう売り切れてしまい…
歴代モデルと一緒に撮る企画が人気で時間待ち。
ヒルズに来たのが半年ぶりだけど、毎回のように来て良かった。
次回はInstagramで載せた写真を振り返りながら続きを載せておくので、どうぞお楽しみに。
ではまた。