これで2016年最後の「Rugby Diary」なのだが、まず最初は12日にスーパーラグビー・サンウルブズのメンバーなど発表された。
J SPORTS ラグビー公式@jsports_rugby
【#サンウルブズ 戦 全試合放送】https://t.co/6qm0l9k6Al2017スコッド①稲垣啓太三上正貴山本幸輝木津武士日野剛志堀江翔太浅原拓真伊藤平一郎具智元大野均梶川喬介真壁伸弥リアキモリヴィリーブリッツエドワードカークヘルウヴェ
December 12, 2016
J SPORTS ラグビー公式@jsports_rugby
【#サンウルブズ 戦全試合放送】2017スコッド②https://t.co/6qm0l9k6Al徳永祥尭松橋周平マルジーンイラウア三村勇飛丸内田啓介小川高廣田中史朗茂野海人矢富勇毅立川理道田村熙田村優ヘイデンクリップス後藤輝也福岡堅樹
December 12, 2016
J SPORTS ラグビー公式@jsports_rugby
【#サンウルブズ 戦全試合放送】2017スコッド③https://t.co/6qm0l9k6Alティモシーラファエレデレックカーペンター笹倉康誉松島幸太朗リアンフィルヨーン
December 12, 2016
選ばれた選手がいて良かったものの、今シーズン活躍していた選手がまれにいないのが寂しい感じもあった。
ラグビーHack@rugbyhack15
【サンウルブズ、以下の有力選手は名前なし】畠山健介、山下裕史、仲谷聖史、細田佳也、小瀧尚弘、日和佐篤、山中亮平、小野晃征、ミフィポセチ、ティム・ベネット、山田章仁、ロトアヘア、サムエラ、布巻峻介、マレ・サウ、ヘスケス、レメキ https://t.co/U86nYYUJuD
December 12, 2016
Japan Rugby Club@JapanRugbyClub
#Sunwolves new jersey for the 2017 season - full unveiling at 15:00 JST. #rugbyjp https://t.co/AjG1DZqpkr
December 12, 2016
でも、来シーズンは出来れば勝って欲しい。
12/17(sat.)
試合を迎える木曜日にtwitterのアイコンとカバーを先週撮った写真に変更した。
心機一転をしたあとのこの日は千葉のフクダ電子アリーナでクボタ×コカ・コーラ(第12節)を観に行ってきた。
人生初のフクアリに足を運んだのだが、10月に行った柏の葉スタジアムより広く感じた。
クボタブースではこんなもん。
しかも、自社のトラクターも展示されてた。
先週買った回数券を使ったら、来年のカレンダーを貰えた。その他のグッズも。
しかも、千葉県警からもキーホルダーとボールペンなども貰った。
メンバー表を貰ったら、すぐに座った。
眺めが良く、観やすかった。
さらに後ろに座れば、広く見れるかもしれん。
ここからがKick Off。
しかも、最先端なのかラジコンを使ってのボール運搬はまさにシュールだった。
試合の感想として、前半は余裕に勝てたものの後半は崩された感覚を観てて受けた。これでも2連勝なのが嬉しいし、来週は秩父宮でやる(第13節である)キヤノン戦はとにかく気を抜かないでやって欲しいと思う。
そのほか気になっていた、サントリーも天理大学も勝ったし、同志社大学が19年ぶりに準決勝に進出したのがニュースで見て驚いた。
試合が終わったあとにどうしても会いたかった選手に会えたので、サインと写真撮影をして貰えた。
■コカ・コーラレッドスパークス
①猿渡康雄選手
②副島亀里・ララボウ・ラティアナラ選手
■クボタスピアーズ
・北川賢吾選手
最後に千葉からやってきた、ゆるキャラたちをパシャリ。
12/27(tue.)
秋から放送されている、アニメ「ALL OUT」の影響かな(❔)
前回も行ったことがある、大阪の花園で全国高校ラグビー大会の開会式~1回戦を観てきた。
メイングラウンドに着いても、まだ雨がザーザーと。
開会式で待っているあいだに、キャッチコピーである「花園から世界へ」とパネルが出てくる。
ようやく開会式が始まると、雨が落ち着いてきた。
揃ってきたところで、「ようこそ東花園へ」とパネルが。
今日の試合で貰ったものは、チケットを合わせてこんなもん。
号外の新聞では日本代表で活躍中している、福岡堅樹選手(パナソニック)がインタビューを。
ひっくり返ると、神戸製鋼の木津武士選手をはじめ活躍している選手が3人載っていた。
空いている時間で資料館に行ってきたが、ここに入ったのは初めてだった。
いろいろ知れて良かったし、ここに来て逆に良かった。
①
千葉県代表の流通経済大学付属柏高校がミスが目立たないほどのスッキリとしたトライ量産だった。2回戦進出。次の試合は違うところでやるので、途中で抜けようとしたら、香川県代表の高松北高校もトライを目指して本気を出そうとしていた。
②
兵庫県代表の報徳学園高校も好スタートを切って、2回戦進出。③
前半は徳島県代表のつるぎ高校が先制トライを取ったものの、群馬県代表の東京農業大学付属第二高校がトライを量産したので、まさに観たなかではシーソーゲームだった。試合結果はこのとおり。
planetsurf@planetsurf15
第96回全国高校ラグビー大会<12/27結果>流経大柏 95-0 高松北新潟工 50-14 鹿児島実明大中野 31-10 和歌山工光泉 39-3 日川長崎北陽台 31-10 札幌山の手東農大二 50-14 つるぎ報徳学園 88-0 郡山北工高鍋 69-5 旭川工
December 27, 2016
ここからはおまけ★
J-SPORTSから新しく出てきた、「ビクトリ」と「ピクトリ」。
おまめ@ユースケ@yusukech04
#高校ラグビー でらいよんチャンを遭遇出来た。 https://t.co/LdXtLGWxOq
December 27, 2016
缶バッチも貰えたので、なお嬉しい。
最後に1年ぶりに書く、今年の「好きな・気になっているラグビー選手」を各5人選んだ。
■好きな選手
①立川理道選手(クボタ)
②五郎丸歩選手(仏・トゥーロン)
③畠山健介選手(サントリー)
④山田章仁選手(パナソニック)
⑤日和佐篤選手(サントリー)
■気になっている選手
①後藤輝也選手(NEC)
②庭井祐輔選手(キヤノン)
③岡田一平選手(クボタ)
④山沢拓也選手(パナソニック)
⑤山村知也選手(明治大学)
実は大学の試合はほとんど見ていないのだが、将来Japanに相応しい選手を「気になっている」のを入れた。※セブンスではないけどね
来シーズンはどうなるのか、何となくだけどとても楽しみ。
次回は来年、大学選手権を初めに載せておく。それじゃ。