2015年が終わるまで、あと2日。
前回の続きとなりますが、今回はラグビー三昧な内容となっています。
どうぞ、ご覧あれ。
12/19(sat.)
そのあとに磐田に着いて…
意外なものをパシャリと。
磐田から富士へ一回降りた。
「あなたが聴きたいクリスマスソング」という題名の掲示板。
どの曲もあるから、書き埋まると思う。
どうでも良いが、オブジェと…
ルーティンがほぼ出来ていない頃の五郎丸選手。
そこから、2時間掛けて甲府を10時に着いた。


泊まったホテルはここで、山梨のNHK・民法局のデータ放送を収集してきた。
①NHK総合

②YBS山梨放送

③UTYテレビ山梨

12/20(sun.)
前日に続いて、この日もラグビー観戦。
サンゴリアスくんに会えたし。
今シーズンでは初めての山梨での試合で、私も中銀スタジアムに来たのは、Jリーグ観戦以来で2年ぶり。
UTYでテレビ中継をやっていた。
10時40分からは女子ラグビーをやっていたが、そっちのけでSNSチェックをしていた。
ようやく13時過ぎにようやく試合が始まった。
大ファンである、日本代表の日和佐選手がスタメン出場
前半はタックルを逃したり、ノックオン(取ったボールを落とす行為)が相次ぐミスで観てて面白くなかったけど、後半になってからはテンポが変わって、トライを増産。危うい感じだったが、ようやく勝った。
正直言えば、日和佐選手がミスが相次いだところはショックだった。
12/23(wed.)
1ヵ月ぶりに府中にあるサントリーのクラブハウスへ行ってきた。これで3度目。
一番の目的は、サンゴリアスくんに会いに来ただけだが、前回と同じく選手にサインと写真撮影をしてもらったので、幸せ倍増。
12/26(sat.)
どうしても、また五郎丸の試合が観たかったので、朝早く出て秩父宮へ。
チケットを取ったのだが、列がとても長かった。
観たい席が座れたので、お昼時に試合が始まった。
まずは、この試合。
五郎丸選手はリーグ戦全てスタメン出場。
最初はキャノンが先制トライを決めたものの、ヤマハの快進撃で33-19で勝利し、神戸製鋼に首位奪還。
…で、おまけにキャノンのマスコットキャラクターをパシャリ。
そのあとは五郎丸選手と握手したくて、グリーティングタイムへ行ったのだが、結構な人混みで出来なかった。
その中で、「府中ダービー」と言われるこの試合。
日和佐選手は後半出場で、崩れたテンポが良くなったものの…
前半と後半は東芝の立て続けのトライで、サントリーは負けてしまい、(近鉄が勝ったため)LIXILカップの出場権を逃してしまった。
トーナメント戦を逃してしまったが、畠山選手と小野選手が出場100試合達成した。
おめでたいことと同時に、この日にやったテレビで畠山・日和佐両選手が出ていたので、とても面白かった。
翌日の練習試合は後ほど載せておきますので、どうぞお楽しみ。