こんばんわ、おまめです。
この3年間はたくさん食べたので、良い思い出になった。
なので、たくさん溜め込んてしまったので、コンビニカフェを最初にこの3年間で食べたグルメたちをどうぞご覧あれ。
○ローソン
●食べた(飲んだ)もの
2015年
2/15(sun.)
・カフェモカ (ホット)180円
・ハワイアンドーナツ(チョコレート) 100円
▼コーヒーよりココアを選んだ感じがするので、甘さがある意味強かった。
2/17(tue.)
・塩キャラメルモカ (アイス)210円
キャラメルの感じがなく、(氷が溶けていたので)ある意味コーヒーを飲んだ感じがしなかった。
近くでは撮れなかったのだが、お店の人がコーヒーを入れるかたち。違う店だとセブンと同じ「挽きたて」方式。
7/16(thu.)
・アイスコーヒー (MEGA)270円
まとめて飲みたいと思って飲んだが、氷が溶け気味だったのか飲みやすかった。
7/18(sat.)
・フローズンラテ(クッキー&キャラメルコーヒー) 298円
前から食べたかったので、美味しかったものの、溶け具合で食べづら買ったところがあった。
7/28(tue.)
・フローズンラテ(ダブルベリーヨーグルト) 298円
酸味と甘さが伝わったが、クッキーラテの方が美味しかった。
2016年
6/ 2(thu.)
・フローズンラテ(はちみつヨーグルト) 198円
最初は酸っぱかったが、ミルクで落ち着かせた感じ。ヨーグルトとはちみつの組み合わせが良かった。
11/15(thu.)
・フレーバーティー(ストロベリー) 180円
甘いものが丁度あったので、合わせて食べたらこれは最高。いちごの香りが鼻に伝わってくる。
さっき飲んだやつはナチュラルローソンでしか味わえないので、是非お試しを。(一部取り扱っていないお店もあります)
○サークルKサンクス
●飲んだもの
2015年
2/16(mon.)
▲会社近くのサンクスでは、2つの機械を使い分けをしているようだが。
▼カップ式のドリップをセットしてから入れるのが手間が違う。
・ホットコーヒー(オリジナルブレンド) 100円
▼で、こっちは(セブンイレブンと同じく)豆を挽いてから入れる方式。
・アイスコーヒー (R)100円
ドリップで入れたホットも美味しかったのだが、挽きたてで入れたアイスは本来の美味しさがしたので、やっぱり挽きたてが良い。(セブンには負けてるけどね。)
○ミニストップ
●飲んだもの
2/18(wed.)
セブンとサークルKサンクスと同じ、豆を挽いてから入れる方式。
・ホットコーヒー (R)100円
・アイスコーヒー (R)100円
どれも美味しかったけど、わがまま言えばセブンの方が一番美味しい。
ソフトクリームと合わせて、アフォガートにすれば一番な気がする。
○ポプラ
●飲んだもの
3/27(fri.)
日比谷駅で買ったものなので、ネスレに頼っているかたち。
・カフェラテ(ホット) 150円
泡立ちが良く、つい残っちゃった。
でも、苦さは丁度良い。
4 /9(thu.)
・ココア(アイス) 150円
体調が良くないので、コーヒーではなくココア。
飲みやすかった濃さだった。
6/21(sun.)
・ホットコーヒー (S)100円
苦味が際立っていて、味わって飲めた。
でも、セブンよりは構わない感じがする。
○ニューデイズ
●飲んだもの
3/ 7(sat.)
セブンなどと同じく、挽いて入れる方式。(岩手・盛岡駅内)
だが、機械が安っぽいので不安を感じた。
・ホットコーヒー 100円
普通に飲みやすかった。わざわざ、外に出ないで買うところが好ポイント。
▼これはドリップを使っての淹れ方。(山形・新城駅すぐ)
これも安っぽかった。
・ホットコーヒー(ベーシックロースト) 100円
7/17(fri.)
・カフェラテ 180円
久しぶりに駅ナカで買ってきたが、ミルク感が強いものの、飲みやすかった。
新宿駅内で買ってきたが、良いものを使っていた。
◇感想◇
コンビニでも本格的なコーヒーを出すのが、こだわるところもあって凄い。
何回も言うが、やっぱりセブンイレブンが一番美味しかった。
おまけをもう1つ。
3/27(fri.)に三河島で買ってきたコーヒーだが、「シーガルズブレンド」はどんなものか気になっていたので。
クセのある酸味だが、スイーツのお供には向いていない。
アクティブに動くには持ってこいだと思う。
5/13(wed.)
docomoの夏モデルを見てきたついでに、カフェオレを飲んできた。
泡立ちが良かった。
6/21(sun.)
・緑茶
コーヒーは違うとこで飲もうと思って、お茶をもらってきたが、普通に美味しかった。
続いては「グルメ」になりますが、食べたかったものをようやく食べられたので、ここで書き込むことにしました。
まずは、アークヒルズ内の「TACO R!CO」。
上りのエスカレーターを降りてすぐにあり、何となくだが、行きやすかった。
お昼時に並んでいたので、店員さんからメニューを手渡されたところは良い気遣い。
ようやく買うことが出来たのだが、何を買ったのかと言うと…
●2015年
8/27(thu.)
・ブリドーラップ(アボカドシュリンプ) 1000円
□ラップにご飯と炭水化物をたくさん取れたのだが、えびとアボカドの組み合わせは
まさに美味しかった。
次は「ボウル」を食べてみたいと思う。
帰りには…
タコスを食べてきた。
普通は2~3個を頼まなきゃいけないのだが、14時からは1個食べられるのかが、小腹には丁度良かった。
「パペル」をやってみたが、汁をこぼしてしまった。
次こそ頑張ろうっと。
・タコス(アボカドシュリンプ) (1個)400円~
□こんな感じだが、正直食べづらかった。
けど、(また)えびとアボカドの組み合わせがとても美味しかった。
次は違う味をチャレンジしてみるが、これはタコスの中では一番高い。(どれもそうだが)
11/ 4(wed.)
この日はどうしても、タコスが食べたかったので、仕事帰りに寄ってきた。
・タコス(グリルチキン) (1個)300円~
・トルティーヤスープ (セットで)200円
□ゴロゴロ入っていたグリルチキンの小腹には最適なボリュームと、トルティーヤが入ったトマトスープは
11/ 5(thu.)
・ブリドーボウル(アボカドシュリンプ) 1000円
□今度はボウルで食べてみたが、これも食べ応えのあるボリュームと美味しさでお腹が一杯。
次はサラダボウルを食べてみようと思う。
帰りには、どうしてもタコスを食べたかったので、また買ってきた。
・タコス(ベジタブル) (1個)350円~
・トルティーヤチップス(ワカモレ(アボカドソース)) (セットで)300円
□ベジタブルのタコスは普通に美味しかったし、どうしても食べたかったトルティーヤチップスのソースがアボカドだったので、絶品だった。
11/ 6(fri.)
・タコス(カーニタス(ポーク)) (1個)350円~
・トルティーヤチップス(サルサメヒカーナ) (セットで)250円
・ハマイカ&ライム (セットで) 250円
□「食べやすかった」と書いたのは、味の濃さと食べ応え。だが、トルティーヤにサルサソースを載せるときに一回溢してしまったので、若干食べづらかったところもあった。
11/27(fri.)
・サラダボウル(アボカドシュリンプ) 1000円
□無性にサラダが食べたかったから、とても満足だった。今回で、食べ納め。
12/24(thu.)
・アボカドスープ (セットで)300円~
□トマトスープにゴロゴロ入ったアボカドの組み合わせはやめられない美味しさだった。
●2016年
5/12(thu.)
・タコス(ビフテック) (1個)450円~
□牛肉のジューシーさと、絞ったライムのさっぱりした美味しさだった。
7/13(wed.)
・チキンポワレスープ (セットで)300円~
□チキンのホロホロ食感とスパイスが効いて、(雨が降っていた時だったので)体が暖まった。
8/25(thu.)
・アグア・フレスカ(キウイ&ミント) 350円
△フィセル オ ブール(1/2) 150円
□アグア・フレスカは意外と飲みやすかったし飲みやすかったし、小さく食べやすいバケットはバターの濃さが美味しかった。
それのお供にたべたバケットを買ったところは、近くのパン屋さん△。
10/25(fri.)
・ソパ・デ・カーニタス(スープ) (セットで)300円~
□豚肉とピント豆が入っていて、食べ応えのある美味しさだった。販売期間がもうすぐ終わりそうだったので、給料日だったこの日にようやく食べれて良かった。
続いては、16年 5月にアークヒルズ内でオープンした「DEAN&DELUCA」。
エントランスの刷新で気付かずに出来ていた。
店内では落ち着かせるほどのキレイさだった。
7/13(wed.)
・フレッシュジュース(メロン) 450円
□メロンの果実本来の味とクラッシュした氷の組み合わせは暑い時期にピッタリだし、味わいは美味しかった。
7/14(thu.)
・レモネードソーダ 360円
□ポテチのお供に食べたが、レモンの酸っぱさでさっぱりした美味しさだった。
・ハニー&シトラスジンジャーソーダ 400円
□こっちもレモネードと同様の酸っぱさでさっぱりした。それのお供に残っていたポテチとトルティーヤと一緒に食べたから、良かった感じになった。
7/19(tue.)
・バナナピーチフラッペ 520円
□どうしても飲みたかった夏限定ものだが、果実本来がはっきりしていて、絡み合う酸っぱさが美味しかった。
7/20(wed.)
・ストロベリーミルクフラッペ 540円
□いちごの甘さと牛乳の濃厚さがうまくまっちしているので、久しぶりにとても美味しいものを見つけたと思った。
7/21(thu.)
・ラズベリー&ライムスパークリング 400円
・グリーンカレーパン 300円
□ラズベリーの甘酸っぱさは上手く抑えていて、以外と飲みやすかった感じ。カレーパンは辛さが効いていて、美味しかった。
8/26(fri.)
●ウーピーパイ
・ゴッホ 260円
・クラシック、オレンジ、ストロベリー 各200円
□人生初「ウーピーパイ」を食べたので、口の中に消えるほどの美味しさだった。限定で変わったものがあるので、どれも食べてみたい。
8/30(tue.)
・抹茶ピーカンナッツフラッペ 560円
□夏限定のフラッペのなかで、飲みやすい美味しさだった。この中だったら、これを選ぶ感じ。
9/28(wed.)
・日本茶(煎茶) 380円
□緑茶本来の濃さがある割に飲みやすかった。だが、中身を録るのを忘れてしまったので、後日(11/30に参照)に載せておく。
11/30(wed.)
煎茶の中身を撮るのを忘れてしまったし、ついでに何か食べたいなと思って…
こんなもんを食べたのが初めてなので、ついでに買ってきた。
・蟹とカリフラワーのキッシュ 520円
・マロングラッセバー 300円
□前回と同様に煎茶と合わせて食べたが、ボリュームは満足だから、とても美味しかった。
12/ 1(thu.)
・アボカドシュリンプクロワッサンサンド 670円
□8月に飲んだソーダと共に、どうしても食べたかったやつだが、丁度良いボリュームでとても美味しかった。
外を出たら、こんな感じ。
12/ 9(fri.)
・ボルチーニのクリームパイ 340円
・グリュイエルチーズのクロワッサン 280円
・アボカド&ベーコンのサンドイッチ 640円
□パンも久しぶりに食べたし、サンドイッチはアボカドが入っていたから多く買ってきたが、どれも美味しかった。
クリームパイはコクがあって、ゆっくり食べれた。
毎月程度通っている、ゴリラコーヒー
●2016年
9/25(sun.)
このお店を好んでもう1年になるが、初めてモーニングメニューを買ってきた。
・ベーコン&エッグセット 650円
▼ルイボスティー
□昼飯として食べたが、この組み合わせがとても美味しかった。ボリュームもそうだが、黒胡椒が効いた玉子の柔らかさとベーコンの噛み応えは好きになった。ルイボスティーは香りが良かったので、持ってきたチョコレートと合わせて食べるのも良い。
10/ 7(fri.)
・ホットサンド(ポパイ) 690円
・プレッツェル 350円
□ポテトサラダとほうれん草が入ったサンドイッチは野菜でもボリュームのある美味しさで、プレッツェルは噛み応えのある固さだったので、どれも良かった。
10/ 9(sun.)
・エッグドッグ 720円
□玉子を載せても、(しつこいほどの)ボリュームのある美味しさだった。
10/30(sun.)
モーニングメニューがリニューアルしたので、食べたかったものが食べられなかったのが後悔の大きさがキツイ。
・バナナベーコンサンド 650円
・ジャーインブレッド(スウィートポテト) 460円
▼ブレックファーストティー
□朝飯を食べたあとだったけど、スイーツでお腹が一杯になってしまった。さつまいものあんとパンの組み合わせが絶妙なのと、ギャップ性のあるサンドは思っていたのより美味しかった。
11/26(sat.)
そういえば、あと1ヶ月でクリスマス。一足早く目立つ仕様になった。
これを食べたら、モーニングメニュー制覇。
・ピーナッツバター&ベリークリームチーズソフト 550円
・フルーツビスケット 380円
□昼飯に食べたモーニングメニューでは、シンプルに見えて味が濃かった。フルーツビスケットは試食でしか食べてないが、どれも美味しかった。ちなみにここでしか買えないコーヒードリップとビスケットはお誕生日を迎えたばかりのあの方に渡したので、これは割愛しておく。
◇おまけ◇
2015年
9/11(fri.)
とある会社の知り合いの方から、クーポンをもらってきたので、久しぶりの外食。
普段は帰りにアークヒルズに寄って休んでいるが、カラヤン広場で食べるのは初めてなのかもしれん。
お昼時なのに、賑やかさが大きかった。
夜前だと、"祭り"っぽさが目立つ。
…で、食べたものはこの通り。
■ 八十八楽(こめらく)
・ローストビーフ丼 800円
・焼き鳥(ぼんじり、皮) 各150円
■バビーズ ニューヨーク
・ 自家製プルドBBQポークサンドウィッチ 600円
久しぶりにボリューミーなものが食べられて、とても幸せだった。
(自分的には…)とくにローストビーフ丼では、もうちょっとご飯を増やして欲しかったなぁ。
なので、とても美味しかった。
2016年
9/16(fri.)
今年も秋祭りのクーポンを知り合いからもらったので、飲み物だけ買ってきた。
■スターバックス
・ピーチストロベリースクイーズ 300円(税抜)
飲みやすくて美味しかった。違うやつもあるが、いつか飲んでみたい。
でも本当は、お金の余裕があればハンバーガーが食べたかった。
屋台は賑やかだから、来年は行けるかはどうだろう。
それじゃ。