テレビが変わった。 | マメログ❕~mame_log❕

マメログ❕~mame_log❕

スマホ大好き、食べるのも大好き、出かけるのも大好き。

そんな感じで、食べ物などはSimplog、ブログではミーハー情報を順次更新ちう。

マメログ~こちらオマメディア放送局です!-018t.gifどうもマメログ~こちらオマメディア放送局です!-0002.gifマメログ~こちらオマメディア放送局です!-15023.gifマメログ~こちらオマメディア放送局です!-8114.gifマメログ~こちらオマメディア放送局です!-8112.gifマメログ~こちらオマメディア放送局です!-8100.gifマメログ~こちらオマメディア放送局です!-8112.gifマメログ~こちらオマメディア放送局です!-8104.gifマメログ~こちらオマメディア放送局です!-0034.gifマメログ~こちらオマメディア放送局です!-15054.gif
 
久々にマメログ~こちらオマメディア放送局です!-8101.gifマメログ~こちらオマメディア放送局です!-8111.gifマメログ~こちらオマメディア放送局です!-8114.gifマメログ~こちらオマメディア放送局です!-8106.gifマメログ~こちらオマメディア放送局です!-8004.gifで書いてマメログ~こちらオマメディア放送局です!-7001.gif、開放感がたくさんありました。寝る前に書いているので、ぐっすり寝れます。音楽マメログ~こちらオマメディア放送局です!-7036.gifを聴きながら、マメログ~こちらオマメディア放送局です!-8101.gifマメログ~こちらオマメディア放送局です!-8111.gifマメログ~こちらオマメディア放送局です!-8114.gifマメログ~こちらオマメディア放送局です!-8106.gifを書こうマメログ~こちらオマメディア放送局です!-7001.gifと思います。
 
久しぶりに"テレビマメログ~こちらオマメディア放送局です!-7032.gif"な話をします。
今週の月曜日から、アナログでは16:9のレターボックス放送を拡大しました。["今年の4月にNHKと日テレが一部の生放送とCMを除く"が、生放送が対応できました(独立局が先に始めた)。]その結果、時刻表示もレターボックス対応になりました。
デジタル放送では、テロップは16:9対応。
 
アナログ放送で見たところ、NHKでは時刻表示はそのままだった。民放局の日テレはレターボックス対応のテロップであるため、4:3のCMを流しても動かなかった。
一方、フジとテレ朝とテレ東は日テレと違って切替は鋭い。でも、ズレ気味が残る。
TBSでは、アナログの時刻表示は「朝ズバッ!」しか見ていなく、CM中はほとんど見ていない。明日はチェックしてみます。
 
昔にやったドラマの再放送は、どういう対応なのだろう。気になる。
 
ほかに気付いたところ、TBSの「Nスタ」のマメログ~こちらオマメディア放送局です!-4000.gif天気マメログ~こちらオマメディア放送局です!-4011.gifテロップが変わったのと(ワンセグで確認。)、愛知のCBCの時刻表示のデザインが変わった。見てみたい。
 
最後に...
今日やっていた、「スティッチ」「デジモン」ですが、どっちにしたら...やっぱり「デジモン」。
小学生のときに見たので、懐かしい気持ちで見て見ましたが、面白かった。来週も見よっとマメログ~こちらオマメディア放送局です!-1101.gif
 
昨日と引き続き、関係ないデコメのテンプレートを使って書きました。そこのところはごめんです。
昨日書いた、買ったCDと音楽配信のことは明日に買えるようにしますので、待っていただきたいと思っています。
 
それでは、おやすみヾ(´~`)ゞ。
 マメログ~こちらオマメディア放送局です!-018b.gif