
愛媛のオススメのツーリングスポットをご紹介します
愛媛88箇所「ようおいでたな」の更新の時間です

今回オススメするスポットは上浮穴郡久万高原町石鎚にあります
面河渓谷です

自然豊かで非常にきれいな景色が見られる面河渓谷を紹介させていただきます


石鎚山のふもとに広がり、国指定の名勝地としても知られ
四季によって様々に表情を変え、訪れた人々を楽しませてくれる渓谷
川の透明度はとても高く、遊歩道からでも川底が見えるほどである。


西日本最高峰の石鎚山の南麓、面河川の上流にある面河渓谷は
周囲を大樹海におおわれ至るところに断崖が突出している。
関門・亀腹・紅葉河原・熊渕などが代表的な景勝地。

二つの遊歩道は五色河原、紅葉河原、虎ヶ滝など見どころが多数ある本流ルートと
閑静な鉄砲川沿いをのびのびと散歩できる鉄砲ルートがある。
また面河渓谷は紅葉する樹木がとても多いため、見どころの11月中旬になると
観光客でとても賑わう。

本流ルートの遊歩道には2ヶ所の小風穴があり、ここから吹き出る天然の涼風が
訪れた人の疲れを癒してくれる。

どちらのコースもV字型に切り込んだ深い谷になっているため
まさに面河渓全体が天然のクーラー。想像以上にひんやりと冷え込んでいる。

面河河ブルーを満喫するコース
真っ白な花崗岩、輝く新緑の緑、そして水の青。面河渓の春は秋では味わえない
瑞々しい色彩にあふれている。
水深や天候によって水の表情は七色に変化。
雪解けの時期は水は一年で最も透き通っている。
紅葉河原と熊渕で本物の「水色」に出会える。

・五色河原・・・アーチ形の五色橋の周辺は休憩スポットが集まる面河観光の中心地。
滑らかな広い川床が水の青、苔の黒、岩の白、苔の緑に秋の紅葉の赤
を加えた五色で彩られることから名づけられた。
・紅葉河原・・・清流の両岸にカエデ類が多く、秋には紅葉と織りなす綿絵のような
美しい光景が広がる。
・亀腹・・・五色河原にそそり立つ高さ100m、幅200mの巨大な花崗岩の壁。
大きな亀の腹のように見えることからネーミングされた。

右奥に見えているのが面河茶屋 渓泉亭
4月~12月の限定オープン。秋には美しい紅葉を眺めながら食事ができるので
多くの人で賑わう。面河渓の散策途中に立ち寄る人も多く、メニューには地元産の
野菜や加工品を使っている。
面河山岳博物館
面河渓の入り口にあり、自然と渓谷美のあふれる場所に位置している博物館
石鎚山系に生息する動植物や岩石などの自然を始め、山岳信仰などの
文化を模型や貴重な資料を使って分かりやすく展示している。
また常設展示のほかに企画展示や自然観察会、昆虫教室などのイベントも
開催され自然を愛する多くの人で賑わう。
館内にはBGMとして小鳥のさえずりや木々のざわめきなど自然の音が流れ
面河渓を眺めながらのんびりくつろぐことができる。
このように自然豊かでのんびりできる面河渓谷を見にレンタルバイクで出かけませんか。
レンタルバイク松山
http://www.rental819.com/area/shopinfo.php?tenpoid=04501&area=9
アクセスは
国道11号線を東温市方面へ向かいます。
途中国道494号線に入り1時間ほど道なりに走ります。
突き当りの通仙橋交差点を左折し20分ほど走ると面河山岳博物館到着です。
それからもう少し入っていくと面河渓谷に着きます。
バイクでも十分入っていけるような道ですので楽しめます。

バイクハウス阿部からは約2時間半ほどの距離です。
ぜひ面河渓谷に自然を楽しみにでかけてみてください。
では今回の更新はここまでです。
次回の更新をお楽しみに!!
レンタルバイク松山 竹内悠祐