今回、初 愛媛県
お世話になったお宿はここ
八丁坂さん
朝食を6時半から頂きます。
手作りのお料理でどれも美味しい。
ご飯をお代わりしようとしましたが、これから歩くと思うと腹8分目で(笑)
ここから想像以上に大変なるとは、、、
宿を出て今回の目的地
「岩屋寺」
目指して歩いて行きます。
道路 景色 歩道
大型車両も時々通ります。
怖い😱
四国のみちと書かれた石
ここからお遍路さんが通ったとされる道に入ります。
岩屋寺に行く際、八丁坂を通ります。
上がっては下り少し上がり少し下る
10年以上歩いていない身体にはかなりきつい場所でした。
息もハーハー言うし徹さんはスイスイ行くのが信じられない、、
体力の衰えに痛感
ここはてっぺんまで行った時に撮った写真
歩くとお地蔵様が頻繁に見られます
正式には地蔵菩薩と言うみたい
歩く人たちを暖かく見ている感じになります。
そしてそして歩く事、2時間位でしょうか。
大きな大きな杉の木
樹齢数百年とインターネットに記載されていました。
空気が清く澄んでいて身体の毒素が抜けます。
手を置いてパワーを貰いました。
岩屋寺は標高700mにある山岳霊場
こういった経験は出来ないし、先ずはこの経験を作ってくれた徹さんに感謝
ここまで歩いて来ましたが、へとへとになっています。
徹さんからはまだまだ全然甘いと、、
こんな歩いたのは人生で初
続く