用事があり那覇へ
この時期はフェリーがドック入りの為、那覇に行くときは必ず泊まらないといけないので、とても不便。日帰りの用事でも1泊になってしまいます。今日のお昼は中城村にある麺屋にらいさんへお邪魔しました。
社長と友人Mさんと行きましたが土地勘がない自分はここはどこ?状態。
ソーキそばを注文
とてもシンプル
出汁の香りと薄い味付け
麺も細麺ですがモチモチした食感が印象的
ソーキは薄味で脂身も美味しい。
さっぱりしているのでさらっと食べれてしまいます。ご馳走様でした。
夜は泊港近くの木精夢者さんへ

「きじむなあ」
沖縄では「きじむなあ」をガジュマルの木に住む妖精と言っています。
こちらは口コミを見るととてもディープな居酒屋
入りづらいなどコメントが書いてありましたがいざ入店して見ると大将と女将さんも優しそうな雰囲気
そしてなんといってもお料理が美味しい
色々な沖縄料理屋さんに行きましたが1番美味しかったです。
衝撃だったのはマーミナーとチキアギ(かまぼこ)
もやしのシャキシャキ感そして自分では出せないシンプルな味付け
油も多いですがその油もくどく無い。
豚トロ塩焼き
こちらも中はジューシー皮がパリッと味つけはシンプルに塩胡椒
天ぷら
ゴーヤ、島らっきょう、イカ
内地風の天ぷら 衣には味が付いていない少し薄い衣が印象的でした。
ウースターソースに七味
塩で頂きました。
ここまで美味しいお酒とお料理
流石創業30年の老舗です。

最後の衝撃的なお料理はフーチバージューシー(よもぎご飯)内地でいう猫マンマみたいなイメージですがこちらが絶品
なんとも言えない卵とお米の絡み方
フーチバーの香り
そしてアクセントでバターが上に
これにはたまげました。美味しすぎる

焼き飯はシンプルにキャベツ、ネギ
油こっさがなくさらっと食べれてしまいます。

大将また是非伺いたいと思います。

ここの沖縄料理を食べたら他は食べれないなぁ。。